投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

高3寮生日誌

  ◎十一月十一日   今日は木曜日なので、 LHR がありました。 LHR では写真撮影をしました。寝癖で少し髪が盛り上がっていたので、恥ずかしかったです。昨日の夜の雨、凄くありませんでしたか?雷が何度も鳴ってたし、雨も五階があるはずなのに、すぐ上で鳴っているかのように思えました。最近、雨が降ったり寒くなったりと変な感じですよね。気を付けたいと思います。  受験も合格し、試験も終わったので、また部活に行くことにしました。約五ヶ月程の期間休んでいる間に体力がすごい落ちていて、次の日も筋肉痛が激しく、首まで痛かったです。  図書館から本を借りて読むのを受験が終わっても続けているのですが、うちの学校は意外と面白い本が多いのを感じます。もっと早くから読んでいたらなぁと少し惜しい気持ちになります。   ◎十一月十七日  入試の時の話をします。現地入りしたのは十月十五日の昼に着き、そこから真っすぐホテルにチェックインした。その後、秋葉原のドンキホーテに行き、飲み物や食料を買って一日目はおしまい。二日目は昼に新宿にラーメンを食べに行き、醬油ラーメンを食べた。おいしかった。その後、試験会場に向かい、行くまでの道を確認した。この日は試験前日ということもあり、流石に二十二時頃には寝た。そして試験当日。六時に起きた。荷物をまとめ、八時頃にホテルをチェックアウトして試験会場に向かった。最寄り駅のコインロッカーにスーツケースを入れようとしたが、五百円を入れた後にスーツケースが入らない事に気付いた。仕方がないので、スーツケースを持ったまま試験会場に向かった。当日は雨が降っていて、気分はもう最悪だった。汗だくになりながら、席に着き、直後に小論文が始まった。テーマは「社会の中の遊びについて」。最初、イマイチ書く内容が思い浮かばなくて「もしここで机に突っ伏して寝たら人生が変わるんだろうな」と思い、とてもゾクゾクした。それでも何とか書き終わり、その後、面接が始まった。待ち時間が長く、一時間程あとになって、ようやく面接が行われた。面接官が意外と優しく、かなり手ごたえがあった。結果、合格することができ、良かったです。   ◎十一月二十日  第一志望の入試が終わってからというもの全く勉学に身が入らず卒業テストに臨んでしまい、惨敗しました。有終の美を飾れなかった事に関して、とても辛い思い出に

高校一年寮 寮生日誌(11月22、23日)

 十一月二十二日(月)  つい最近、テストが返却されたのにも関わらず、もう次のテストが二週間後に控えている。毎回毎回成績がイマイチ伸びないので悩んでばかりです。でもそろそろ真面目に頑張らないと取り返しのつかないことになるかもしれません。  ただでさえ、 Z 会をサボり気味になっているというのに、これ以上不安要素を増やす訳にはいきません。全ては冬休みを気持ちよく生活するために…。  結局のところ、何か利益がないとダメなような気がします。  そのため僕は、成績を上げる、親にドヤる、親甘くなる、ゲーム解禁、パラダイスという流れを構築しようとしています。  しかし、今のままでは、成績が下がる、親に謝る、親が厳しくなる、ゲームは不運、バッドエンドという、何とも言えない結果になりそうで怖いです。  自分もそろそろ将来のために進路を決めなくてはなりません。  そのためにはまず成績を良くすることでたくさんの選択肢を得たいです。  そんな思いを頭の中に秘めて、後期第二中間テストに臨みたいと思います。   十一月二十三日(火)   後期第二中間テストまであと二週間弱。  前回は大会があったため、古典、英語、化学を受ける事ができなかったので、頑張りたいと思います。  昨日、二十二日は映画会がありました。  プロジェクト V という映画で、ヴァンガードという組織が罪のない人々を守るというアクション映画で、笑えるシーンもあり、とても楽しかったです。次回の映画会も期待したいと思います。  冬休みまであと四週間。冬期講習を含めるとあと五週間となりました。  冬休みは自宅で美味しい物をたくさん食べ、たくさん寝て、しっかり勉強もしたいと思います。部活は東京遠征があるようなので、遠征も楽しんでこようと思います。

高校二年寮 寮生日誌(11月23日)

  11 月 23 日(火)  あと一年で受験だ。とても早い。遊んでいる時間などはない。学校では志望理由書という来年推薦などで使う必要な事項を書いてくるという課題が出てきた。振り返ると、この寮生活も五年近くやってきて、とても短いように感じる。  部活は最近とてもハードで、一日に数試合やることが休日にある。しかも今日は雪が少し降っていて、とても寒い中での試合だったので、とても疲れました。明日はオフなのでゆっくり休みたいです。しかし、勉強しなければなりません。大学進学はかなりこの先の人生を左右させると思っています。勉強はあまり楽しいことではないと思っていますが、この一年で今後の数十年が変わると考えると、少しモチベーションが上がります。なので、妥協などはせずに、部活と勉強どちらも頑張りたいと思います。

高校二年寮 寮生日誌(11月20日)

  11 月 20 日(土)  男らしさ、女らしさというものを使うのは、今の世の中には会っていないかもしれないけど、「男性はどのくらいの比率で男らしい性格と女らしい性格というのを持つのが自分の中で理想なのだろうか」ということについてこの前友達のある人と話をしました。その人は「男:女=8:2」と言いました。「8:2」という発言を聞いて、思ったよりも男の割合が高くて驚きました。というのも、自分の中で思っていて、その友達に発言したのが「6:4」だったからです。今思い返すと、「7:3」とまではいかないかもしれませんが、「6.7:3.3」くらいのような気もします。どうでしょう。「8:2」というと EXILE のような存在で、「6:4」というとなにわ男子のような存在でしょうか。「9:1」とか「10:0」とかなってくると千葉真一さんのようになってくるのでしょうか。多分その友達は恋人をしっかりと支えていけるような彼氏的存在の男になりそうです。自分は恋人と同じような話題で盛り上がり、仲良くしていくような男になりたいです。 Peco と Ryuchell の関係を和らげたような。このように一人一人「性」ということについての考え方が違うということを再認識しました。

高校二年寮 寮生日誌(11月14日)

  11 月 14 日(日)  最近寒くなってきて、さらに雨も連日のように降っている気がする。冬が近づいて来ているなと感じている。今部屋の中では鼻かぜが流行っているような気がするので、体調管理にはしっかりと気を付けていこうと思う。後期第一中間テストが終わり、一息付けるなと少し安心している。しかし返ってきたテストの結果は今までに比べてあまり良いとは言えないものかもしれない。今回のテストは良くも悪くもない結果で終わりそうだ。  昨日の映画会はとても楽しかった。「007」のようなアクション系の映画は今まであまり見たことがなかったので楽しめた。アクションもスリルがあってとても面白かった。来年もあれば是非ゴリラの「キングオブモンスターズ」にしてほしい。ゴジラのことを何も知らない人でも、あれを見ればゴジラが好きになる。僕がそうだった。   冬休みまで、何事もなく過ごしていきたい。 

高校一年寮 寮生日誌(11月13日、14日)

  十一月十三日(土)  最近は冬休みが近づいてきて少しうれしい気持ちと同時に、もう一年が終わるんだなという寂しい思いもある。あと一カ月半で一年が終わる。まだやり残したことが少しあるので、それをしっかりとこなしてから一年を終わらせたいと考えている。  最近、曲を聴くことにはまっている。特に歌詞の意味を考えながら聴くことにはまっている。そうするとリズムを楽しんだり、曲の本当の良さが理解できたり、本当に音楽を味わっていると実感できる。  音楽を作る人は歌詞にすごい思いを寄せていて、聴く人の心にぐっとくるのが多いと感じた。聴いているだけでリズムが良いなと思っただけで、良い曲だと考えるのはもったいないような気もしている。  最近気に入っているのは浜田省吾の家路という曲。家路はとても歌詞に思いが込められていて素晴らしい曲だと思う。聴いたことのない人にはぜひすすめたい一曲です。   十一月十四日(日)   最近の函館はずっと雨が続いていて、学校のグラウンドや道路は水浸しで歩きにくいです。そんな天気が続く中、この前受けた後期になって初めての中間テストの結果が戻ってきました。結果はボロボロでした。自信があった数学は今回準備に割いた時間が短く、授業中に大事といわれた点を見直すのを忘れて見事にボロボロになりました。  次に自信があった現社と世界史も直前にあやふやに覚えてしまって、失敗しました。  物理では正答率が悪くなかったのに、正解した配点が良く、上々でした。  今回はテスト期間中に勉強よりも漫画に集中してしまって結果が悪くなりました。でも次のテストが迫ってきているので、勉強をしない訳にはいきません。次回は前回の汚名を返上できるよう入念に準備をしてから、トップ五に入れるよう頑張ります。  そしてだんだんと寒くなってきたので、体調管理にも十分に気を付けたいと思います。    

高校二年寮 寮生日誌(11月10日)

  11 月 10 日(水)  キリスト教の聖書に「人を許せ」といったことが書かれている。そこで、人を許すということはどこから許すことが出来たと解釈してよいのだろうかという疑問が生まれた。相手がした失敗に対して、思うところはあるが、受容してその事柄を数日後、数週間後には完全に風化して忘れている。となればそれは人を許したと言ってもよいのだろう。しかし、いったん受け入れてみたが、口には出さないものの内心不満を持っていて、相手の行為を数か月先まで記憶し続けているという状態は許していると言えるのだろうか。これがそうは言えないということならば、サラッと書いているくせして、相当難しいことを要求しているように思う。人は失敗する生き物だ。自分も同等のことしている。と 何度も自分に唱え続けても、ずっとわかっているつもりという状態が続いてしまう。理解しているつもりでも理解できないような状態のこと。どうしたらすべてに対して寛容になれるのだろうか。表面上は許していても、実際はそうでないという風にならないためにはどうしたらよいのだろうか。その一線を越えるためには、自己愛だのなんだのとまたややこしい話が付きまとってくる。だからわかりやすく説明してもらうためにK先生に自己愛について語ってもらおうと思う。

高校二年寮 寮生日誌(11月9日)

  11 月 9 日(火)  テストが返ってきた。点数はボロボロ。赤点を取ったというわけではない。ただ「こんな点数しか取れなかったのか」と思うと心が痛くなるばかりだ。部活の大会により、テスト 5 日前からテスト勉強を始めた。普段は模試対策をして基本を固めているので、テスト勉強はしていない。  私は理系なので、文系に比べるとテスト範囲が多い。部屋に 2 人文系がいるから羨ましく思うこともあるが、自分の将来のことを考えると「自分はここで頑張らなくちゃならないんだ」と思える。皆、それぞれの道を歩んでいくとはこういうことなのだろう。同じ部屋員や友達であったとしても、皆別々の方角に進んでいく。中学入学当初は皆が固まっていて、自分の道に向かっていくような人はほとんどいなかったと思う。この 5 年で色々と変わった。最近思ったことがある。「2011とか2015とか2016は古いと思うけど、2017って古いのかな」って。こう思っているのは僕だけだろうか。たぶん頭の中が2017のままで動いていないのかもしれない。皆が進んでいき、自分だけがそこに居座っている。「もうそろそろ立ち上がった方がいいんじゃないか」過去にとらわれず、今を大切にし、将来を見据えることで「2017」を古いと思えるのかもしれない。時代はどんどん過ぎていく。気が付けば 17 歳という境界を既に通過し、 18 歳の境界へ向け時間が進んでいる。来年の夏、受験前最後の誕生日を迎える。そのころには今よりも成長していたらいいな。こんな思いを抱きながら私は今日も進み続ける。  

高校一年寮 寮生日誌(11月2日~11月11日)

 十一月二日(火)   今週、僕は髪を切りに行きました。  僕は函館で髪を切るのは初めてのことでした。地元ではいつも美容院へ行くのですが、初めて理容室へ行くという事で多少の緊張感がありました。  僕は理容室がどういうシステムなのか知りませんでした。  最初に髭を剃られ、眉を整えられた時は驚きました。他にも僕が言っていた美容院ではシャンプーの時に頭を後ろに倒すのに対し、理容室ではシャンプーの時に頭を前に倒すという違いも見られました。それ以外は特に違いはなかったのですが、普通に髪を切ってもらい、さっぱりしました。  今回、理容室に行ってみてこれまでとは違う新鮮さがあり、楽しかったです。  でも僕はやかり地元の美容室の方が良いと思いました。というのも髪を剃ったりするのも結局は日常的なものであるので、そのためだけに理容室へ行く必要がありませんし、特に僕が地元で通っている美容院では、散髪後のスタイルを写真に撮り、次回以降の為に保存しておらえるので、やはりこれがあるのとないのとでは大きな違いがあるなと思いました。   十一月三日(水)  昨日は天気がとても悪かった。  朝起きた時から雨が降っていると思ったら、三時間目ぐらいから急に雨が強くなり、雷もなり始めた。  その時は降っているなぐらいにしか思えなかったが、途中から霰が混じるような天候で、十一月なのに一瞬だけ、地面が白く覆われた。そんな季節になってきたと思いましたが、何だか冬になると無性にぼーっとしたり、考え事をしたくなるよなと思ったが、考えてみるとテストも目前に迫ってきているのだ。勉強をあまりしていないので、そんなにのんびりもできないし、考えている暇もないなとも思った。  今回は前回のテストと比較し、全体的には余裕があるが、苦手教科の範囲が過去最悪のレベルで酷いので、モチベーションが上がらない。幸いな事にその科目は三日目で、日曜を挟んでくれるので、一日中やれば何とかなるようなきもするが、たぶん終わるよりも早く、僕の精神が崩壊しているはずなので、あまりやりたくもない。  それに三日目は僕の苦手教科ばかりで、赤点を取る可能性もある。もう詰んだとは言わないが、本当に数学と物理と世界史を一日にくっつけた人はを恨みます。  まぁ、決まってしまったことをどうこう言うのは仕方がない

高校一年寮 寮生日誌(10月3日~10月28日)

 十月三日(日)   今日、前期休みで帰省していたが、無事に帰寮した。  たった三日間の帰省でしたが、とても充実していたような気がしました。  あと二カ月半ほどで冬休みになりますが、勉強と部活動を両立できるよう頑張りたいと思います。あっという間に入寮してから六カ月も経過しました。土地勘も学校にも寮にも慣れてきましたが、勉強はあまり自分の納得できるような結果が出ていません。  ですから計画を今から立てて、前回の順位を少しでも上げられるようこの二カ月半で頑張りたいです。  十月は英検やワクチン接種、そして模試があるなど何かと忙しい月になりそうです。  一日も無駄にしないように充実して生活できるよう楽しんでいきたいと思います。   十月四日(月)   前期も終わり、今日から後期が始まった。  今思い返すと、あっという間に終わったなと思います。後期もこの調子ですぐに過ぎてしまうのだと思います。そうすれば高校一年生も終わってしまいます。  前期を振り返ってみると悔いの残ることが多くある。あの時もっと勉強をしておけばよかったとか、積極的に行動しておけばよかったとか、数えきれないくらい後悔しています。  後期は後悔のないよう、何事にも全力でぶつかって取り組んでいこうと思います。  話は変わって、寮生日誌を書くたびに思うことがあります。  それは書く内容が思いつかなくなっているということです。  書こうとしても思いつかないので十分以上は書き始めるまでかかります。  終いにはどうやって文字数を稼ぐか、文字を大きく書いたり、急にですます口調になったりとかいろいろ考えてしまいます。 あとは話をどう膨らませればいいのか…。 なかなか難しい限りですが、今日はこのあたりでご容赦願いたいです。   十月五日(火)  今月は珍しく定期テストがない月だ。  奥尻研修旅行が中止になった代わりとして木曜日に遠足が実施されることになった。  実際には奥尻に行きたいと思っていたので、少し残念ではあるものの遠足も楽しみでもある。  今週末は英検を受ける予定があるので、研修旅行がなくなった分、英検の勉強にも励みたいと思っている。国内旅行の制限も少しは緩くなったのに、不運な学年ではある。おそらく僕たちの代だけでなく、今

高校一年寮 寮生日誌(9月9日~9月30日)

 九月九日(木)  高校生になってからもう五カ月が経過しようとしている。  月日が流れ、成績の良い人と悪い人がはっきりしてきた。その原因は個人のモチベーションにあると思う。ラ・サールはテストが多い故に、一つ一つの試験に対する意欲がある人とない人とがはっきりしているような気がする。これは仕方がないと思われるが、定期テストに向けて意欲をもって勉強ができない人が、勉強に対して意欲が持てるかといったら難しいと思う。テストの回数はどうすることもできないので、自分はモチベーションが上がるよう日々工夫もしている。僕の個人的な意見として、こんなこともできないのかと思ってしまう。  頑張っている人がいる一方で、ただ何となく生活をしている人がいるが、正直迷惑にしか思えない。更に、頑張っている人の足を引っ張るような人がいたら、とんでもないことだと思う。そうならないためには、一つ一つの教科、そして試験を大切にし、集中して取り組むべきだが、それができないは勝手に落ちて行って欲しい。しかし、本当はそのような人々はこの学校にはいないと信じている。みんなが入試に向かい、現役合格を目指すために自宅を離れて寮生活をしているのだから。  心当たりのある人は一刻も早く、勉強に対する意欲を取り戻して欲しい。  この三年間がこれからの人生においてどれだけ多くの影響を与えるのかを考えて生活をして欲しいとも思う。   九月十三日(月)  今日はテストが終わって最初の日曜日でした。  実力テストの二週間後に前期末テストということをみんな嘆いていましたが、キチンと勉強をしていた人が多かったような気がしています。自分もそれなりに勉強をしていましたし、しっかり点数も稼げたと思います。  今思うことは、テストが終わったということです。  でも約一か月後にはベネッセがあり、テスト週間にちょうどぶつかる日程。正直言って少し苦しいです。でも今日は出かけました。  久々に外出したので楽しかったです。  今は少し油断をしているかもしれませんが、息抜きも必要です。でも油断をせず、次回のテストでも頑張りたいです。ちゃんと積み重ねること、自習中は集中を切らさず頑張りたいです。  部屋のみんなも頑張っています。  自分の道を乱さず、一心不乱にやるだけです。  高三になって卒業す

高3寮生日誌

  ◎十月一日  先日、僕の所属していたラグビー部の最後の試合がありました。相手は札幌山の手高校で五十点以上の点差を付けられ、大敗しました。厳しいトレーニングや長い時間準備をしてきただけに、とても悔しい結果となりました。しかし、それ以上に誰一人コロナになる事なく、ケガや赤点でメンバーが変更になったにも関わらず、決勝戦を戦うことができたことが嬉しいです。実は決勝戦の前日にもコロナの影響で不戦敗になる可能性もあったのですが、幸いにもそうはならず、今までやってきた事を全て出し切った試合になったと思いました。花園に行けなかったことは悔しいですが、とても満足のいく部活動を行うことができました。一年という短い期間でしたが、とても楽しかったです。次の代で、ぜひ僕らの雪辱を晴らしてもらいたいです。   ◎ 十月一日  最近、自分のことだったり、色々なことを振り返ることが多い。もちろん、後悔などもあるが、良かったと思うことも多くある。しかし、本当にいいなと思うことには気付けていない気がする。先日、元寮生の現在下宿生の友人と外出する機会があった。その帰り際にその友人が寮生活に対して心残りがあると言った。それは毎日の入浴についてだった。下宿生になってから他人と入浴する機会がぐっと減り、もっと寮生活での入浴を大切にしたかったらしい。それを聞いてから、本当に良いなと思うものは日常にこそあり、それを失って初めて気付くものなのかと思った。高校生活が終わった時を考えると、そういった気付く楽しみと失った悲しみを少し変かもしれないが、楽しみにしている。   ◎十月三日  今回の寮生日誌は、自身の学習状況について細かく示すことで、自分が今何をしなければいけないか字におこすことで、再認識していこうと思う。  まず、英語。共通テストを意識したとき、リーディング、リスニング共にもう一、二段階のレベルアップが欲しい。特に模試でリーディングは六、七割とイマイチだ。共通テストで英語は最低でも百五十点は取りたいので、問題演習を重ねて精緻に読めるようにする。  次に数学。数学は得意だが、得意であるがゆえに努力を怠り、時間が足りなくなったり、つまらないミスをよくする。数ⅠAのくだらない問題は全て満点を取れなければならないので、日頃から注意深く、かつ正確に計算をする。そのために4STEPのⅠ A

高校二年寮 寮生日誌(11月2日)

 11月2日(火 )  11月になり、もう半ズボン半袖はきつくなってきました。今週は部活の新人戦があり、テストもあり大変です。それでもこれらを乗り越えてしまえば、あとは冬休みまでカウントダウンが始まるので、まず目の前のことに集中していきたいです。  話は変わりますが、先日選挙がありました。次の日に先生から聞いた話では、投票率は50~60%くらいで、国民の半分しか参加していないと聞き驚きました。みんな世の中の政治をあーだこーだ言う割には全然参加していないじゃないか!投票しない奴は文句を言うな!って思いますね。ところで、その50%の中に10代の人ってどれくらいいるのか気になりますね。今度調べてみようと思いますが、まあほんの数%でしょう。ちなみに先輩たちはほとんど行っていないそうです。自分は来年参加したいと思います。しかも4月生まれなので参議院選挙に投票できます。積極的にしていきたいです。その前にもっと世の中の政治を知り、考えられたらいいなと思います。  では、テストも近いのでこの辺で終わりにしたいと思います。