投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

高校二年寮 寮生日誌(2月24日)

二月二十四日(月)  つい最近部屋替えをしたと思い、 一息ついていたらもうテストが間近、そして二年生も終わろうとしています。とてもびっくりしています。  部屋替えの時、僕は一番くじを引いたので、四〇〇号室という四階から函館市内を一望できる絶好の部屋に決めました。晴れている日はとても美しい風景を見ることができ、毎日毎回見ても心をリラックスさせてくれます。僕らは部屋メンバーを変えずに二年間続けると決めました。そして部屋の構造、机、ベッドの位置も昨年度と全く変えていないので、自分達がびっくりするくらい三階にいた時と雰囲気が変わらず、他の部屋員からも全く変わっていないねと言われるくらい変わっていないようです。少しでも部屋の雰囲気を変えようと部屋の模様替えを提案したのですが、コストがかかる上に時間が個人個人でなかったり、変えるなら全て変えるべきであろうという結論に達し、あっけなく部屋の模様変え案は却下されました。  そろそろ学年末テストが近づき、正直テスト勉強が面倒です。だからといってやらない訳にはいかないので、最後までしっかりと取り組みたいと思います。あまり高い目標にはしていませんが、前回のテスト以上の点数を上げることができれば良いのかなぁ~と考えています。そしてただやるだけでなく、受験でも使えるように工夫をして学習したいとも思います。  最近、コロナウィルスが流行していて毎日新聞やテレビで報道されています。北海道でも多数感染者がいるようで、僕も感染するのではと心配しています。函館市内でも感染者が出ているので、感染しないよう予防をしっかりしたいと思います。   二月二十四日(月)  部屋移動をして、はや一週間半が経過した。  我々四〇〇号室は前身の三〇〇号室を部屋員が一切変わっておりません。  そのおかげで以前と変わらずリラックスしたムードのなか、寮生活を謳歌しています。  しかしながら自分はリラックスし過ぎてしまう点が多く、つい先日朝点呼で寝坊をしてしまうという失態をおかしてしまいました。ここで深くお詫び申し上げます。今後は部屋員を見習って、朝もルーズにならないよう生活していけるように努力します。  また学年末テストまであと一週間を切りました。自分は高二にな

2月22日(土) 夕食の様子

イメージ
  夕食の様子です。   今日は一年生も二年生もたくさんいる時間に遭遇しました。   今日(23日)、明日と連休ですが、やるべきこと(学習)はしっかり取り組みましょう。    

高校二年寮 寮生日誌(2月19、20日)

二月十九日(水)  部屋移動が済み、高三のフロアで生活すること受験生としての重みを感じると共に、最高学年になることを忘れてはならない。高校三年生になったら時間が許す限り勉強をすること。そして何も問題なく卒業することが目標だ。前者は受験生であるという理由もあるが、どうせ受験生になるのなら日本一まではいかないが、寮で一番勉強をする寮生になりたいです。勉学に励むことができる貴重な時間を楽しみたいという知的好奇心の理由もある。  後者は特に理由はないが、真面目に生活をしたいという意味もある。  冬休みに帰省した時、母にだらしがないという指摘を受けた。部屋の掃除をしなかったり、手伝いをしなかったり、部屋の電気をつけっぱなしだったり…。寮では出来ているつもりでも、多くの面で支えてもらっているので、自宅ではそのことに甘えるとだらしがないと思われるのだと思った。  確かに寮に来て生活は楽になったし、叱られる機会も少なくなった。けど大学生になって一人暮らしをしたとしたら、キチンとした生活ができないと思う。今は何を支えてもらっているかを認識、日々感謝すると共に、何事もなく現役合格、そして卒業したいと思う。   二月二十日(木)  四階へ部屋移動し、新しい生活を始めるなかテストや約一週間前となりました。今回のテストは学年末テストということで十教科と、いつものテストより教科数も増え、前回よりもさらに勉強しなければなりません。自分は前回のテストで古典を中心に爆死し、今回のテストで取り返さなければ、年末の成績に響く事態となっているのです。なので今回はいつも以上に気合を入れてテストに臨みたいと思います。  最近、読書をする時間が勉強時間より長くなってきたような気がします。学校の休み時間や部活、そして自習以外の時間はほとんど全て読書の時間になっています。今は受験生としてより一層勉強に力を入れなければなりません。今のうちに読書時間を減らし、勉強の時間に少しでも充てていきたいと思います。  まずは目の前のテストで赤点を取らないように頑張ります! 【 お知らせ 】 本日(22日)より高校寮の義務自習時間は学年末テスト一週間前になりますので23時30分までとなります(30分の延長自習)。 ま

2月21日(金) 夕食の様子

イメージ
  16、17日に降った雪もあっと言う間にと融けてしまった函館です。   寮内ではインフルエンザを含め、体調不良者がいないのは何よりです。   春休み帰省まで体調を崩すことなく生活をして欲しいですが、まずは来週末からの学年末テストに全力投球です。  

高校二年寮 寮生日誌(2月16、17日)

二月十六日(日)    雪中運動会の日はまるで春のような陽気だった。  しかし、今日は午後から大雪で、今は十五センチほど積もっています。  まるで天候が雪中運動会を開催させたくなかったようなタイミングの降り方です。  ただ、私達はあと二週間後には今年の集大成である学年末テストが控えています。外泊で身体を休すめることができたので、今日からテストへ向けての対策をしっかりとしていきたいと思います。  部屋の方も三階から四階へ移動し、高校三年生としての自覚も出てきました。一日一日と共通テストへ近づいていることも意識し、早いうちから対策を立て、絶対に志望校に合格したいと思います。  明日は数学の小テストがあります。しかも自分が苦手な範囲なので、こちらも対策をしっかりして満点が取れるよう頑張りたいです。    二月十七日(月)    週末外泊をすることができた。  しかし、外泊の時、全く勉強ができなかった。金曜日、土曜日と外泊をしたが、外泊前、絶対に勉強をしようと思ったのに、誘惑に負け、遊んでしまった。  今回の外泊で自分は本当に合格できるのか、受験生になっているのだろうかと疑問に思った。家に帰ったら学校の授業もない、東京は函館と違い気温も暖かいし、スマホなんかも手の届くところにある。点呼もなければ、縛りのない緩い生活だ。この点を考えると、寮生活には救われていると実感する毎日だ。自宅よりも規則正しく生活できる点は本当に救われていると思う。  スマホがあれば何でもできる。  いくらでも時間を潰す事だったできる。  でも絶対になくてもいいものだと最近感じ始めた。無駄な時間を使うくらいなら勉強時間に充てた方がいい。  もう二月も半分を過ぎて、ますます焦りを感じてきた。学年末テストも近いが、部活動の大会も近い。まずは自分のケガを治さなければいけない…。  本当に、忙しいなぁ~。    

2月19日(水) 朝食の様子

イメージ
  おはようございます。   函館は7時30分過ぎからまた雪が降り始めました。   15日(日)から積雪もあり、遅い冬がやってきたという感じでしょうか…。   今日(19日)は昨日に続き、休校日。   朝の点呼もないということで、高校生のみなさんはゆっくりとしているようです。   平日の7時30分くらいの寮食堂といえば、中学生を含めたくさんの寮生が朝食をたべているのですが、さすがに今朝はこんな感じです。   今朝は「ご飯」でした。   ボリュームもあり、これを食べると朝から元気がでそうです。   高一寮の移動(高二寮へ移動)も終わりました。   22日(土)からはテスト一週間前日課(23時30分まで義務自習)と同時に、土曜日ですが義務自習も実施します。29日(土)も義務自習実施日なので、電話の取り次ぎには御注意ください。    

2月11日(火) 高二寮 高三寮の部屋抽選

イメージ
  高三寮生(58期寮生)が卒業してから十日経過しました。   高二→高三、高一→高二、中三→高一という順で毎年恒例の 部屋移動(引っ越し)が実施されます。   高二→高三は14日(木)の放課後になるのですが、部屋の下見と抽選会がこの日(11日)実施されました。     どの部屋を選択しようか…。   部屋の抽選は基本的に「くじ引き」です。     一年間生活する部屋です。   いろいろと寮生のなかでも「こだわり」があるんです。   見事に一番くじを引いたメンバーの皆さんです。   こちらの部屋は昨年と同じメンバー(部屋員)です。   じっくり考えていましたが、納得できる部屋で生活できると喜んでいました。   今後の部屋移動(引っ越しの予定)。   高二寮 → 高三寮 2月13日(木)   高一寮 → 高二寮 2月17日(月)   中三寮 → 高一寮 2月20日(木)   と、なっています。    

2月7日(金) 夕食の様子

イメージ
  今晩の夕食です。   牛すき煮がメインメニュー(生卵付き)でした。   3年生は卒業し、3年生のテーブルは寂しい状況。   一年生は元気一杯です。   二年生も元気ですので、御安心ください。   心配なのはインフルエンザAに罹った生徒がゆるやかではありますが出始めているということです。   週末の外出の際には注意するよう全寮生には声掛けすると共に、手洗い、うがいの励行を促しています。    

高一寮生日誌より抜粋

 ベネッセのテストが終わり、僕たちが今、土曜日を楽しんでいた最中、自分は時々思い出すのはラ・サールの入試のことだった。去年の今頃は色々思い詰めていた気がする。自分の推薦入試は酷いものだった。呼ばれた建物に着いても何階に行けば良いのか分からず、ラ・サールに電話したり近くのセミナーをやっていた人に助けてもらったりしてギリギリ二分前に着いたスタートに始まり、自分の実力不足を感じたテスト。英語に関しては文章が殺虫剤の話から聞いたこともない蝶の話に変わって世界危機の話で終わる無理矢理で投げやりな文章に直したのを今でも覚えている。そして、帰り道の地下歩行空間で行われていた操り人形のパントマイムを見て、何故か流れた涙を周りの通行人に見られないように顔を隠した苦い思い出である。自分のように多くの人が辛い思いをして入ってきているのだろう。数か月もすればその新しい人が新一年生として入ってくる。不安な気持ちもあるのだが、自分としては楽しみという気持ちの方が強い。環境も変わり、新しく目まぐるしい生活が続いていくことになると思うが、自分にとってより良い生活になるよう努力していきたいと思う。      今年は異常な程雪が少ない。しかし、寒さは変化していないので歩道は雪の代わりに氷が張り、とても危険な状態が続いている。  さて、雪中運動会の季節が近づく中、僕達が中二の頃は大量に雪が降り中止、その前年では雪が少なく中止。と色々な所で不満の声が聞こえてきた。そして中三の時にいよいよ開催されることになったのだが、僕的には「一、二年の時にやらなかったのだしやらなくてもいいのでは?」と思っていた。しかし、僕らのクラスは球技大会で悔しい思いをしていたので、借りを返そうとやる気になっている人も多くいた。四人五脚では下から数えた方が良い順位だったが綱引きでは二位、最後のソリリレーでは一位となり、総合優勝を果たすことができた。最初は乗り気でなかったものの、最後にはとても盛り上がった。さらに盛り上がっていたのは高校生の先輩方だったので、今年は高校生として楽しめると思っていたのだができなさそうだ。それよりも学年末が控えている。高二に進級するためにしっかり勉強しようと思う。      先日、高校の推薦入試があった。もう一年前の出来事なのかと改めて時の流れる速

2月1日(土) 高校卒業式

イメージ