今日はゆっくり体を休めました。東京研修が終わって疲れている人が多かったので、大部屋では半数以上の人が昼近くまで寝ていました。しかしながら、模試を受ける人もいたようです。 今回の東京研修を通じてたくさんのことを学びました。高校三年間の大切さ、社会人としての人との関わり方など。私たちはまだ、社会のことを全く知らないんだな、ということを知りました。恐らく一年生のみんなは大学受験の考え方、捉え方が大きく変わったのではないかと思います。今回学んだこと、先輩達の姿から、これからの勉強に活かしていけたらいいなと思います。 一学年は七十人弱と人数が少ないので、学年が一つにまとまって頑張っていきたいですし、そのためにはまず大部屋のみんなで頑張りたいです。目標は、後期中間テストで赤点を前より減らす!みたいな感じで。人によって差が生まれてしまうのは仕方ないし当然のことなので、各々がベストを尽くせれば集団として最高だと思います。これからも、そのような集団を目指してゆきたいです。