1年生 5月14日 寮生日誌
その1(内進生)
今日は自治組織NERV(仮)で初めての自治活動がありました。内進・高入の交流会として、手つなぎ鬼とフットサルをしました。普段は運動をしていないので、明日は筋肉痛になりそうです。しかし、いつもは運動しない分、運動して良い汗をかいて健康になれた気がするので、こういう会も悪くないと思いました。
昨日、運動の外にもボードゲームやカードゲームをする案をNERV(仮)に提案しましたが通りませんでした。運動とは別に頭脳を使う交流があってもいいと考えて提案したのですが、最終的にみんなの多数決を取ってなしになりました。運動以外にも内進と高入との交流やお楽しみ会などの自治活動として、いつかNERV(仮)にはボードゲーム、カードゲーム大会をぜひ企画して欲しいです。
もちろん自治活動はお楽しみ会以外にも義務自習を自室で行ったり、学年の新聞や通信を先生のものとは別で発行してみたり、他にもこの寮を面白くしていく方法はいろいろあると思うので、これからもNERV(仮)にはがんばってほしいです。
その2(高入生)
今日は学校に行く時間はだるそうに行きましたが、七時間目まで集中して授業を受けている人が大勢いました。放課後は部活や自分の部屋でひまするなど、自分のすべきことをこなしていました。八時からは外進と内進の交流会で鬼ごっこやサッカーを楽しみました。チームでパスを回してゴールをしようと沢山推敲してシュートをたくさん打ってました。また、外進や内進の交流が多くあり、新たな友達ができたという人がいました。僕もその一人です。一位から八位まで順位が決められましたが、すべての試合が終わった後、お風呂で順位関係なく楽しかったという気持ちになっている人が多かったです。お風呂で流した汗は最高に気持ちよかったです。これからも内進と外進の交流が増えていくために、このようなイベントをもっとしたいと思いました。最高な一日でした。