チューター日誌 5月11日

  だんだん暖かくなってきて、半袖半ズボンで外出する人も増えてきました。最近、夜の就寝指導に行くと、タメ口で話してくる生徒がいて、そこが少し気になります。ですが、ベッドに入る時間や私語をやめる時間は守れているので悪くはないと思います。

 特に大きな問題なくここまで来ているので、去年より少し早めに解散してもいいかなと思っています。ただチェックの数が少し多く、基準としていた百個をすぐに超えてしまいそうで心配です。やはり特定の人がチェックをかせいでいて、ベッドメイクが雑だったりロッカーが開きっぱなしだったり、少し気をつければ直りそうなものばかりです。しっかり指導して直してもらえるようにしたいと思います。

 話は変わりますが、最近季節の変わり目で体が慣れないのか体調を崩す人が多く、今日も体調を崩したチューターの代理で自習監督をやっています。一年生はまだ、体調不良者が出ていないとのことなので、しっかり予防の段階から徹底し、元気に過ごしてもらえればなと思います。函館ラ・サールは寮なので、一度かぜなどがはやると、歯止めがきかない状態になってしまいます。だからこそ予防をしっかりし、体調が悪いと思ったら他の人にうつさないためにもしっかり休む、これを徹底してほしいと思います。

このブログの人気の投稿

高校二年寮 夕食の様子(11月5日)