投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

高校二年寮 撮影の様子(6月29日)

イメージ
  深夜のお風呂場で何やら怪しい動き…。 ケンカやトラブルが発生した訳ではありませんので、御安心ください。 学園祭で2年A組が映画を作成するということで寮のお風呂場を貸して欲しいとの申し出がありました。 監督、カメラマン、役者の3名が撮影の下見でお風呂場にいたということです。 どんな映画になるかは学園祭時に校内でご覧いただければと思います。

高校二年寮 部屋紹介(332号室から334号室)

イメージ
高二寮の部屋紹介ですが、本日が最終回です。 まずは332号室。 333号室。 おおとりは334号室です。 これで302号室から334号室まで高二寮生の全部屋の紹介は終了です。 全19部屋ですが、撮影に協力をしてくれた高二寮生には感謝します。 またいつも温かく御子息を見守っていただいている保護者の皆様には本当に感謝しています。 これからもblog上でいろいろな生活の様子をお知らせしていきたいと思いますので、これからも宜しくお願いいたします。

高校二年寮 部屋紹介(329号室から331号室)

イメージ
本日も高二寮の部屋紹介です。 329号室から。 330号室。 そして331号室です。 次回で高二寮の部屋紹介は終了になります。

高校一年 寮生日誌

  6月23日(日)  夏休みまであと一か月ほどとなりました。私は入学からずっと会えていない親と会うことになります。久しぶりの家族のだんらんを楽しみたいと思います。また、夏休み前には大イベントの一つである学園祭があります。私のクラスでは劇をやることになりました。劇の役などまだ決まっていないことがあるので少しでも早く決めて、その分練習時間を増やして学園祭を盛り上げることが出来るように頑張りたいです。そして三日後には進研模試があるので、義務自習などの時間を使った勉強の成果を発揮したいです。  

高校二年寮 部屋紹介(326号室から328号室)

イメージ
部屋紹介も四回目になりました。 あと二回ほどで全部屋の部屋紹介が終わりますので、御子息がまだ紹介されていない保護者の方は、もう少々お待ちいただければと思います。 まずは、326号室です。 続いて327号室。 そして328号室です。

高校二年寮 部屋紹介(309号室から325号室)

イメージ
部屋紹介三日目です。 本日は309号室から。 310号室 そして325号室です。 311号室から323号室までは内進高一寮生の4人部屋になるので、310号の次は325号室ということになります。 325号室は先日ご紹介したので、二度目の部屋紹介登場ですね。

高校二年寮 部屋紹介(306号室から308号室)

イメージ
昨日に続き、高二寮生の部屋紹介です。 本日は306号室から308号室です。 306号室です。 307号室です。 308号室です。 明日以降も高二寮生の部屋紹介をしていきたいと思います。  

高校二年寮 部屋紹介(302号室から305号室)

イメージ
高二寮生の保護者のみなさま、お待たせしました。 本日より5、6回に分けて「部屋紹介」をしたいと思います。 テストが終わり、18日に写真撮影をしたのですが、体調不良で病室に入っていた高二寮生もおり、本日(22日)やっと全部屋の撮影が終わりました。 部屋番号順に紹介しますね。 302号室です。 303号室です。 304号室です。 305号室です。 明日以降も高二寮生の部屋紹介をしますので、よろしくお願いします。  

高校二年寮 寮生日誌(6月17日)

六月十七日(月) 最近は冬物のパーカーを着ていると暑く感じます。今日は特に暑かった影響なのか、水分補給が欠かせず、日中は少しクラクラの状況でした。 さて、内進生と新入生では認識のずれというか、違和感を少し覚えます。内進生はよく他人のベッドに普通で寝るそうですが、新入生にはあまりそういう人はいません。でもそれが普通の感覚のようです。あとなぜか内進生の多くはずっと一人でいることはないようです。常に誰かと一緒にいるような感覚です。一人の時間がなるべく欲しい自分にはあまり理解ができない行動です、 いつものことではありますが、お風呂に関してもそう。お風呂で人が多い時、そこで大きな声で話したりしているのは正直やめてほしいです。たまに頭に響き、頭痛がする時があります。あとは高校生にもなってお風呂場にある椅子が積んであるところをわざと蹴り、椅子の山を崩す中学生でもやっていないようなことをする人もいます。見ていてあまり良い気分にならないのは僕だけでしょうか。 六月十七日(月) 高校二年生になり、初の定期試験が終わった。校内、そして寮内は約一カ月後に実施される学園祭に向けての流れが始まりました。 今日は何の日かおわかりでしょうか。そうです私の誕生日です。それもあってか今日一日は前向きに元気に過ごせたと自分でも大いに実感しています。また誕生日を祝ってくれる言葉をくれたり、なかには誕生日プレゼントをくれる人もいて、胸がとても熱くなりました。 函館ラ・サールに来ていなければ家族を中心に祝ってくれるでしょうが、今日は寮生活をしたことのない人しかわからない貴重な体験をすることができました。最近は個人的にも良いことがあり、人生のターニングポイントなのかなとも感じています。 良く考えると毎日が誰かの誕生日で、誰かが誰かを祝っている。そう考えると地球上で毎日、今日の自分のように幸せな気持ちになっていて、自分自身も次は誰かの誕生を祝って幸せな気持ちにさせる側になりたいと思えるようになりました。生命の誕生について考えるきっかけとなった十七回目の誕生日でした。

高校二年寮 夕食の様子(6月18日)

イメージ
本日の夕食の様子です。 18時20分ころに撮影しましたが、高二寮生は少なかったです… 明日(19日)は芸術鑑賞会。 アカペラグループ「JARNZΩ」のライブになります。 上を向いて歩こう、熱くなれなどの名曲やメドレーもあるそうです。 マナーを守って楽しんで欲しいと思います。  

高校一年 寮生日誌

  6月15日(土)  どうも皆さんこんにちは。ラーメン好きな寮生です。高一の我々はテストに向けて頑張っております。しかし、勉強すると腹が減るし、やる気がすり減ってしまう。なので、今回は二郎系ラーメンで元気を出しに行くことにしました。前回の僕が何といおうと、今回の僕は二郎腹だ。今さら次郎以外の者は受け付けん!  はい。食ってまいりました。二郎系ラーメン。今回行ったのは、「麺屋 一徳」です。五稜郭奥にあるツタヤの横なので駐車場に困ることはないでしょう。早速店の中に入ると、ドアのすぐ横に券売機があり、私はここで「二郎風一徳麺」800円~950円(?)を迷いなく購入。実は初二郎。店内の様子は、まず目の前にあるのが曲線…上から見るとそりの足のような形のカウンター席。右後方を振り返ると、座敷のテーブル席が4席分×2。カウンターからは内側の厨房が見える。全体的に白を基調とした造りで、照明の形からしてもラーメン屋にはそぐわないおしゃれな感じを醸し出している。店長のおじさんのセンスが良いのだろう。注文が届き、早速分析に入る。まずは見た目から。丼の上にもやしの山ができており、ふもとにはキャベツ。山頂部分にはおろしにんにくとニンニクの漬物のみじん切りが乗っている。メンマは端っこに追いやられ、存在感が消滅しているが、隣の厚切り豚チャーシューはかろうじてその存在を主張できているが、やはり野菜の山のインパクト方が強い。「勝負あり」という感じだな。麺は極太・角・縮れの the二 郎というものがたくさん入っていた。こんな太い麺が大量に入って味はするのか?と見た瞬間考えたが、実際に食べてみるとその疑問はすぐに解けた。味がする。麺をすすって噛むたびにスープの味を感じる。しかも、食べれば食べるほど腹が減るような感覚。これは元々濃い目のスープを麺のくねりがすくい上げている。そして、にんにくが効いたスープで、麺と野菜を食べる時の「ものを食べている感」!はっきり分かった。これが次二ファンの胃袋を掴んで離さない魅力の正体だ。その後、見事完食した私には「リピートしたい」という感情がしっかりと植え付けられていた。人生初の二郎系ラーメン。いい経験をした。なんと!5回行けば券売機から出てくる券を使って餃子5個が一回無料になるとの事です。ナイスですね~。

高校二年寮 寮生日誌(6月14日)

  六月十四日(金)  テスト期間の掃除当番ほど面倒なことはない。この寮生日誌を書くのが一番大変です。さすがに横着はできないので、テストのことでも書きたいと思います。  今日二日目が終わった。残すは英語、古典、情報のみとなりました。正直、英語と古典は理系にしてはできる方なのであまり心配はしていませんが、高二から追加された情報は授業を受けている分にはとても複雑で専門的なこともあり少し苦手です。覚える要素も多く、テスト勉強で苦戦しているのが事実です。副教科みたいな顔をしておいて必須科目なのはなかなか性格が悪いですね。  テストが終われば部活動も再開です。いよいよラストスパートです。来年の引退まであと一年弱。大会も四回くらいしかないため、できるだけ多くの練習をしたいが明日は放課後に千代台です。後輩も入部してメンバーも変わりましたが、後輩の大半が図々しいので少し困っています。しかも態度が大きいのですが、どの部活動もこんな感じなのでしょうか。  テニスは紳士のスポーツです。プレイが上手な人ほど礼儀がしっかりとしています。  僕はそこまで上手ではありませんが、自分よりも下手な後輩に舐められるのは嫌です。   六月十四日(金)  前期中間テストが昨日から始まった。個人的には良い出来だと思いますが、テストが一年に四回に減って、普段の勉強量がとてつもない量になっており、時間が足りなくて困っています。  最近、とても暑いです。東京ではすでに三十度を越えるほどの暑さだとか。昨年の夏は西日の差し込む部屋で風通りもあまり良くなかったので、暑さで体調を崩し、一週間程学校を休んでしまいました。今年は学園内に冷房が取り付けられるようですが、昨年よりも暑くなると言われているので、その点だけが心配です。しかも、真夏の登山は暑く、体力の消耗も激しい上に、必然的に携行する水分の量も増えるためにとても大変なことが予想されます。

高校二年寮 寮生日誌(6月10、11日)

六月十日(月)  高校生になって二回目のゴールデンウィークが終わり、新しいクラスにもかなり慣れてきました。高二になってから新入生、内進生がクラスで一緒になるので、今まで関わることがなかった人とも話すようになった。たくさんの人と仲良くなり、いろいろな刺激を受けていきたいと思います。  新学期が始まり、約二カ月が経過しましたが、クラスの仲は深まっています。特に体育の授業では新入生も内進生も差を感じずに真剣に、本気で取り組んでいるので楽しく、笑いが絶えない時間を過ごしています。ただ、高二なり、文系と理系にクラスが分かれ、昨年まで同じクラスだった人の半分近くが違うクラスになったので、そういう人とは話をする機会が減ってしまいました。でも休み時間などに話したり、時々コミュニケーションをとって疎遠にならないようにしようと思います。  やはり寮で生活をする以上、人との繋がりを大事にして生活するのが一番だと思います。勉強面では科目数が僕の場合は減りました。そしてテストの回数も減りました。一回一回のテストでの重みが増し、テストの範囲もひろくなるので、今まで以上に本気で取り組まないといけません。まずはやるべきことをしっかりやり。赤点を一つでも取らずに得意科目を伸ばして、苦手教科をなくし、成績を上げていこうと思います。そのために日々の義務自習からしっかり取り組んでいこうとお思います。 六月十一日(月)  早くテスト週間が終わらないものかと楽しみにしている毎日ですが、今回書く寮生日誌も留学前、最後の寮生日誌になりそうです。  中学の三年間はとにかく部活漬けの三年間だったのは明らかでした。予想よりもハードで、途中から試合に勝つよりも早く引退したいと思うようになりました。今思うと情けない話です。  高校生になり、心機一転頑張ろうと大部屋から四人部屋での生活が始まりましたが、下校して帰寮すると部屋には一人。部活で忙しかった中学時代とは全く異なり、今考えても少し辛い思い出ですが、その中にも楽しさや部屋員のみんなとの絆も感じました。そして共に涙をしたこともあったことを忘れていました。やはり運動部に入部するべきだと思い、ワンゲルと陸上に入部。昨年から一年経過し、ワンゲルの地区大会を突破し、来週からは全道大会の期間にはいります。これから学園祭もあるので、留学する前にまだ忙しくなりそうですが、自分なら大

高校二年寮 寮生日誌(6月8、9日)

 六月八日(土)  明日はテスト一週間前の日曜日。    明日は数学、化学、日本史などやらなければならない教科が多いので、大変な日曜日になりそうです。  今回のテストで赤点を取ると部活の大会に出場ができなくなります。絶対に三つ以上は取らないように頑張らなければなりません。そして同時に体重もたくさん増やす必要があります。これもけっこうキツイです。今は七十一キロあるのですが、夏休みには八十キロくらいに増やしたいものです。  火曜日に速歩がありました。ちょっと太ももが痛いですが、テスト週間で部活がない期間に治ることでしょう。 六月九日(日)  テスト前ということで勉強をしようと思ったのですが、なかなか前向きになりません。  生物、地理など比較的得意科目を取ったのですが、化学が重すぎてとても困っています。テスト前になると、毎回日々コツコツやることの大切さに気付かされるのですが、そのコツコツができなくて悲しい限りです。その影響をもろにくらっているのが英語です。特に単語というコツコツやれない人キラーのようなものがあるのでキツイです。  英語というものがなければ僕の人生はもっとバラ色だったのではないかということを真面目に考えました。別に英語の授業が嫌いという訳ではありません。学習することも嫌いではないし、学習することは好きなのにテストのせいで嫌いになっている自分がいるのだと思います。  テストで点数が取れない。教科が嫌いになる。苦手意識を持つ。頭に入らなくなる。この悪循環を何とかしなければ前進はないと思います。

高校二年寮 寮生日誌(6月1日、4日)

 六月一日(土)  六月になり、定期テストが近づくのを感じながら、火曜日の速歩を楽しみにしていますが、今年は色々と変わった事が多いです。  直近でいうと、速歩は昨年より距離が短くなりました。というのもいつもの緑園通の橋の老朽化により、通行が不通な状態です。今年は二十キロを切る距離になりそうですが、しっかりと完走を目指して、無理をせずに楽しみたいと思います。  もう一つ、大きく変わったのは定期テストです。  今年から中間テストが一つ減り、テストの数が減りました。喜んでいる人もいるようですが、よく考えると化学や日本史、世界史などの教科はテスト範囲がかなり拡大するということ。つまり暗記量なども増え、昨年と同じような気持ちでテストを受けようとしたら、見るに耐えない結果を増産することになるでしょう。特に成績不振の人は今年で留年という人も出ると思います。自分自身はそのようなことにならないよう、毎日の自習時間を有効的に活用し、テスト対策、そして大学受験に向けた勉強もしていきたいと考えています。  話は変わりますが、最近、レ・ミゼラブルを英語音声、英語字幕で見ました。英語だったので内容は半分も理解できませんでしたが、英語で映画を見るのはとても楽しいと思いました。これからもいろいろな映画を英語音声のみで見たいと思いました。 六月四日(火)  今日は速歩でした。  昨年は二十七キロ近く走りましたが、今年は二十キロ程度ということで、かなり距離が短縮されました。  私は昨年、三十位以内の順位だったので、今年も入ろうと思い、速歩に臨みました。昨年の反省を生かし、最初はペースを上げすぎないように注意して走っていたのですが、周りのペースがあまりにも早すぎて自分は置いていかれ、折り返し地点では七十位と言われ、かなり焦りました。後半はペースを上げましたが、結局は四十七位で終わってしまいました。非常に悔しかったので、とてもモヤモヤが残る速歩でした。来年は最後のチャレンジになりますが、頑張りたいと思います。  速歩が終わればテストです。  高二になって初めてのテストですし、我々ラグビー部にとっては非常に重要なテストでもあります。九月の花園予選へ向け、進んでいきたいと思います。部員の中で赤点者を無くすように助け合って、胸を張ってピッチに立てるよう、残りの一週間をみんなで追い込みた

高校二年寮 寮生日誌(5月9日、14日)

五月九日(木)  ゴールデンウィークも終わり、いつも通りの生活が戻ってきた。高二になり、高校寮三階での生活に慣れてきたが、こういう時こそさまざまなところで雑になってくる。なので初心を忘れずに寮則などを確認し、規則正しく生活していきたい。  一ヶ月後には二年生になって初めての定期テストが実施される。昨年の今頃はゴールデンウィーク帰省で帰省、そして帰寮したらテスト週間という地獄のような日々だったので、それと比較したら今年はまだ気が楽だ。ただ昨年も真面目に勉強をしていたが、今年も真面目に勉強をしなければ、高校の三年なんてあっという間に過ぎ去っていくのではないかと考えています。  約二ヶ月後には学園祭も控えています。  今年の学園祭は昨年よりもコロナの制限が緩くなって楽しくなることでしょう。ただ、少し気になるのは一年生が廊下や食堂で走っていること。初めての寮生活でテンションが上がるのはとてもよくわかる。しかし、マナーだけは守ってほしいです。 五月十四日(火)  高校二年生になって約一ヶ月が経過した。  部活も本格的に始まり、新しい生活がスタートしました。  最近は寝つき、寝起きもよく、健康的な日々を送れています。この調子で健康的な生活を続けていきたいです。  勉強面でも実力テストでは好成績を収めることができました。一年間続けていき、今から大学受験への準備を進めていきたいと考えています。  部活でも春季大会はベストフォーと良い成績でした。僕個人も毎試合出場することができたので、高体連、そしてインターハイではまずは全道大会を目指して頑張っていきたいです。  今年は文武両道をモットーに何事にも一生懸命に取り組んでいきたいと考えています。

高校一年 寮生日誌

  6月7日(金)  6月4日の速歩の上位30位が昨日表彰されました。僕は16位で1時間39分だったのでメダルと賞状をもらいました。速歩が始まる前、30位以内は無理だと思っていました。なので速歩の目標は2時間半以内に決めていました。手ぶらでしたが、途中疲れてお腹が空くだろうと思い、パンをポケットに入れていました。スタート時、1年生は一番後ろでしたが、ジョギングで結構抜かすことが出来ました。また、無駄なく走りたかったので、 1 つ目の信号はトップと同じグループに入りました。また、緑園通りでは走る人は自転車と同じコースで、歩く人は公園のような道に分かれました。僕は少しも遠回りをしたくなかったので走りました。緑園通りの終わる3㎞まで走っていたら、自分がペースを緩めて抜かれるのは今まで走ったのがもったいないと思い、抜かされないペースで走りました。折り返しの 10 ㎞地点では 26 位と言われ、トップ 30 位に入れる気がしました。スタート前には途中で歩いてパンを食べようと思っていたのですが、お腹が痛くなると思ったのでやめました。そして、急な登りとぬかるんだ道を歩く分、下りは重力に任せて吹っ飛ばしました。最後のラサールへ上る道のトンネルの中ではラストスパートで走りました。なので前の信号の色が分からなくなるくらいに意識はふわっとしていましたが、ゴール地点では筋肉痛もなく元気になりました。 16 位というちょっと喜ぶには微妙な結果でしたが、僕が思ったよりも友達や先輩に褒められました。  今回の速歩を振り返って、僕の中の数少ない良い結果を残せて嬉しく思います。今回 30 位以内に入れたポイントは、関門での休憩を30秒にしたこと。信号に引っかからないようにしたこと。上り歩いて休む分、下りを爆走したこと。スタート時にトップと同じグループに入れたことだと思います。来年は元サッカー部の 9 位の友達に負けないように頑張ります。

高校二年寮 中間考査の時間割

明日(13日)より今年度初の定期テストです。 時間割を掲載しますので、電話の取り次ぎなどの参考にしていただければと思います。 ☆6月13日(木) ■高二理系■ 08:40~10:00 数学 10:15~10:55 国語演習 11:10~12:10 化学基礎 ■高二文系■ 08:40~10:00 数学 10:15~10:55 国語演習 11:10~12:00 化学基礎 ☆6月14日(金) ■高二理系■ 08:40~09:40 倫理国語 09:55~10:25 英会話 10:40~11:30 社会 11:45~12:35 理科 ■高二文系■ 08:40~09:40 倫理国語 09:55~10:25 英会話 10:40~12:20 社会 ☆6月15日(土) ■高二理系・文系■ 08:40~09:30 古典探求 09:45~10:45 英語 11:00~11:30 情報 *15日は理系・文系共に同じ時間割になります

高校二年寮 夕食の様子(6月11日)

イメージ
  6月11日(火)、夕食の様子です。 たくさん食べて、たくさん勉強をしましょう。 今日は放課後も勉強をしていた高二寮生が多かったです。 明後日(13日)から前期中間考査になります。

高校二年寮 寮生日誌(4月23日、28日)

四月二十三日(火)  函館を染め尽くしていた白い雪もとけ、春の足音が聞こえてくるようになりました。  春といえば春季大会。インターハイ函館支部予選が行われます。正直私は中学で全国ランキング六十九位までいったので、昨年も今年も余裕であろうと考えていました。しかし環境という環境もなく、指導者兼選手として一年間を乗り越えてきました。  今季からは千代台陸上競技場へ行っていますが、いまだに中学時代の力が戻ってきません。陸上から逃げたいと思う日も最近は増えてきました。何とかしようと先週から部活動終わりに延長で取り組んでいます。  その時、もう一名、延長で取り組む姿がありました。彼は同級生で高校から陸上を始めた人です(私以外の人は全て初心者です)。その姿を見て、自分が落ち込んではいけないと気付かされました。  私的には来年は受験勉強に力を入れたいので、実質今シーズンが引退試合を迎えると言っても過言ではありません。だからこそそういった努力する仲間に改心させられっぱなしではなく、後輩や同級生に夢や希望を与えることのできる圧倒的な記録を大会で出して、ラ・サール陸上部を再起させることが、陸上経験者の私としての使命だと強く感じました。 四月二十八日(日)  ラ・サール寮に来て、早くも一年が経過した。  ラ・サールでの生活は新鮮なものばかりで、今だに時が過ぎるのをとても早く感じます。これまでの一年間は、学園寮での生活、学習環境に慣れていくために必死でしたが、楽しく過ごせたのは何よりでした。これからは学力向上、そして趣味のために時間を費やしたいと考えています。  一つ一つの定期テスト。大きく見て、ゆくゆくは大学入試につながる学習を進める日々にしつつ、ラ・サール寮、そして函館でしか経験できないことに注力して行きたいです。  例えば趣味の釣り。  地元が「海なし県」のため、今まであまり釣りをした経験がなかったですが、函館に来てからは安価ですが釣り具も購入し、月に二度ほど海釣りを楽しんでいます。  その年、この場所でしかできないことがあるので、釣りに関しては楽しみながら満喫していきたいと思っています。

高校二年寮 寮生日誌(4月13日、22日)

四月十三日(土)  高二なって初めての寮生日誌だ。  今年の目標は文武両道にとどまらず。さらなる飛躍をとげることだ。昨年は勉強面で多くの反省があった。校内のテストでは一年間、何の変化もなかった。良く言えば現況維持、逆を返せば変わらなかったということになる。模試も最悪だった。  高一の始め、一年前にちょうどスタディーサポートがあった。数学がとても良かった。英語も国語も悪くはなかった。しかし、高一の秋ごろのスタディーサポートでは前回良かった数学が、英語、国語よりも悪かった。これはかなりショックだった。大学入試に向けて模試はかなり大事なものになってくるので大切にしていきたい。  このように勉強面では良い一年とは言えなかった。夏になると部活では最高学年になる。両方で変わっていかなくてはならない。   四月二十二日(月)  高校生になってから早や三週間ほどが経過した。  一番下の学年だった時とは違い、先輩でもあるので、部活動の時などは下の学年を引っ張っていかなければいけません。夏の大会が終われば高校三年生は引退。高二が部活動の指揮をとらないといけなくなりますが、正直僕よりも上手な後輩がいるので、僕なんかが偉そうに指示して良いものかと考えてしまいます。実力はともかく、メンタル面を成長させたいと思います。  日常生活の面では、最近寮生活に慣れてきて、快適に過ごせるようになってきました。実家でできることができない不快感さを上手にやり過ごすことが重要な気がします。  高二寮で特に変わったといえば学習、自習の面だと思います。  四人部屋で壁に向かって勉強ができるのは自分にとっては集中ができて、とても能率的に学習ができます。  周囲の様子を気にしないで自分のペースで取り組めるというのも良いです。僕はどちらかといえば周りの気を散らかすようなタイプだったと思います。  次に調理場が近いので、とても便利だということです。パスタ料理を作る機会が増えました。これ以上太りたくないので、食べ過ぎには注意して生活をしていきたいと考えています。

高校二年寮 寮生日誌(4月5日、6日、12日)

イメージ
  四月五日(金)  高校二年生になって初めての寮生日誌を書いている。  今までの寮生日誌では日頃の出来事を書いたり、またその時の自分の気持ちなどを書いていたが、高校二年になってからもこのような構成で良いものかと思いつつ、書いています。  本来でしたら小論文用に書くのかもしれませんが、自分は寮生日誌くらいは気を抜いて書きたいです。そのため普段の生活の様子を書こうと思います。  寮生日誌を書き始めてからもう五年になります。今思うと短かった、早すぎたという印象が強いです。高校二年生になって勉強の質も量も増えてきました。僕は中学のころ、勉強を疎かにしていたので、戻れるものなら中一からやり直したいです。とにかく今は少しでもミスをなくし、基本に忠実に、そしてコツコツと取り組むよう改善できるように努力し、結果も出したいと考えています。  今年入学、入寮した中学一年生には高校生になってから、このような思いをしないよう頑張って欲しいと思います。   四月六日(土) 高二になって初の寮生日誌です!  私は物理、世界史選択なので、実力テストが四教科あります。ちょっとキツイですが、頑張りたいと思います。  最近は寮で過ごす時間が増えたので、カップラーメンなどを食べる機会が増えてきました。体調が悪くならないか心配ですが、バランスを考えつつ、食べたいものを食べていきたいです。調理場の電子レンジが故障中なので早く修理して欲しいです。  理系クラスは愉快な仲間が多く、三十人近い人たちがワイワイガヤガヤしています。これからトラブルなどが起きると思いますが、一日一日を楽しんで頑張りたいと思います。   四月十二日(金)  早いものであと二年で卒業になります。  本当に高校生になってからの時間は非常に早く、少しづつ焦りを感じてきています。テストの日程も大きく変わりました。そして寮内での食事も対面で食べられるようになりました。 今年はより勉強に力を入れていきたいと考えています。 特進クラスにいけなかったので、文系の中で一位を取るように頑張りたいです。部活では二年連続で決勝に立てていないので、今年は山の手を倒して、花園のピッチに立ちたいと思います。 話はかわりますが、今日七人制の函館予選がありました。自分は今年初の公式戦でした。三トライす

高校一年 寮生日誌

 6月 6 日(木)  テストまであとちょうど一週間。高校生になったので今までよりも科目が増え、さらに今年から定期テストが1つなくなり、テスト範囲が広くなりました。それなのに1週間しかありません。テスト2週間前になってから意識するようになってきましたが、特に変わったことなくいつも通り生活しているうちに、ここまで来てしまいました。どの教科をどれくらい力を入れて勉強をすればよいのか分かっていないので、今はまだ勉強不足の教科がたくさんあって、何から手を付ければよいのか分からないのでとても大変です。それと同時に、僕が所属している硬式野球部の夏の大会まで今日で16日となりました。テストの方が優先だけれども、テストが終わると3年生最後の大会に向けて今までよりきつい練習が待っているので休みがありません。もっと言うと 2 日前にあった速歩の疲れすら残っていて、いっぱいいっぱいです。することが多く、この時期は 1 年間で一番大変な時期ですが、弱音を吐いていないで頑張ろうと思います。よく考えたら、このテストが終わると次は 9 月までなくて、学園祭、今年から長くなった夏休みまでノンストップなので、それを今の唯一の楽しみにして、何とかこのつらい時期を乗り越えたいと思います。今回は高校生活の大事な大事なスタートダッシュなので、つまずくことなく突破できるように精一

高校一年 寮生日誌

  6月 3 日(月)  明日はとうとう速歩だ。中学生の時から「速歩は辛そうだな」と思いながら遠足に行っていたが、高校生になりまわってきてしまった。友達には 30 位以内を目指すと言ったものの、体脂肪率 23 パーセントだしちょい風邪気味という具合で、到底 30 位以内はキツそうです。でも、もし 30 位以内に入れば、ポカラダイニングでポカラスペシャルセットを頼もうと思います。やはりポカラって美味しいですよね。心地よいスパイスの香りといい感じの定員さん。ちなみに僕はポカラのスープカレーにはまっています。ポカラのスープカレーには骨付き鶏肉が入っていて、とてもやわらかくて美味しいです。また、ガーリックなんやチーズナンを合わせて頼むのもよいでしょう。僕はチーズナンに 600 円も払うのは高いと思っていましたが、いざ頼んでみると、通常のナンとは違う形で中にはとろけるチーズが大量に入っていて、値段相応って感じです。 とりあえず、明日の速歩頑張ります。