高校一年生 寮生日誌より
十月十五日
近年のグローバル化に伴い、学校教育において、英語がより重要視されるようになってきている。例えば、来年度の大学入試から英語四技能がまんべんなく測定されるようになり、数年後には小学校でも英語が必修となる。しかし、英語教育が重視されてきている一方、正しい日本語教育が疎かになってきていると感じることが多々ある。特に、若者の間では強い感動を何でも「すごい」「やばい」といった言葉で表現している人や敬語の使い方が誤っている人が多い。確かに英語学習は今後ますます重要になる。しかし、英語を日常生活の中で頻繁に使うわけではなく、むしろ大半の人はほぼ英語を使わない生活を送っているだろう。
そう考えると多少英語教育の方針を変えてもほとんど無意味ではないか。英語教育を行う目的はグローバル化した社会に対応できる人材を育成することである。しかし、外国人からすれば日本人が話す英語は多少の差はあれども大体は稚拙に聞こえるだろう。それならば完璧な英語を話せるようになるよりもむしろ、正しい日本語を理解していることの方が重要なのではないか。母国語もろくに理解しないでは本末転倒である。英語教育ばかりに焦点を向けるのではなく、国語教育の重要性にも目を向けるべきだろう。
十月十八日
今日は金曜日。いたって普通の金曜日。明日からの週末に喜びと楽しみな気持ちをっ頃に秘めながら過ごす何気ない一日だった。だからと言っては少し語弊があるが、日誌に書くネタがあまりない。本当にない…。困った…。ということで、今日は大部屋であった小さな事を紹介しようと思う。
一つ目は、R君とY君がテスト前でもないのに朝六時には自習を始めていたことだ。非常に驚き、感心した。私は朝も夜も弱い人なので朝勉はテスト一週間前しかできないが、彼らにとってはもはや朝学習が普通になっていた。見習わなければと思ったと同時に負けたくないと思った。だから明日からは自分も朝学習をしようと思う(多分無理だが…)二つ目はD君が自分で髪を切ろうとして失敗していたことだ。彼がベッドに戻ってくると私は異変に気付いた。確かに前髪も変だったがそれ以上に後ろの、しかも一部だけはげていたのだ。僕も含め、周りの人たちは大爆笑。結局彼は床屋に行って綺麗さっぱりにしてもらったようです。
以上の二つの小さな事なのだが、二つしかないことにとても驚いている。しかし、それほど今日は良いことも悪い事もない平和な一日であったんだと思う。最近、とても寒くなってきているので風邪を引かないようにしっかりと予防していきたい。
十月二十一日
先日、吉野彰氏がノーベル賞を受賞した。私は地球環境問題に興味があり、吉野氏が開発したリチウム電池は、蓄電が出来、太陽光発電や風力発電などで発電した電気を蓄えることができ、EV(電気自動車)などにも応用されているという。そのため、リチウム電池が普及することで、化石燃料などを使わずに代用することができる。これにより、地球環境にも優しく、クリーンなエネルギーとして活躍が見込まれるそうだ。
私は、現代社会の授業を通して地球環境問題に興味を持った。先日あった研修旅行で清掃活動を行ったのだが、あまりのゴミの多さに驚きを隠せなかった。今、地球環境問題は人類共通の課題となっている。二〇一五年には、国際社会の課題として、新たに持続可能な開発目標が採択された。その中でも、一三~一五では地球環境問題が問題提起されている。吉野氏の開発の様に、研究者だけが問題解決の使命を担うのではなく、自分達一人一人にできることがあるのではないか思う。
十月三十日
もうこんな季節になったか。毎年「雪虫」の姿を見ると、ついそう思ってしまう。「雪虫」というのは毎年十月中旬頃から十一月中旬位まで大量発生する白い虫のことで、その虫が居なくなると同時に雪が降り始めるため、雪国の人々は口を揃えてその名を言う。僕も札幌から来ているため「雪虫」は飽きるほど見ている。だが、関西や海外から来ている人にとっては知るはずもない。そのため、「雪虫とは何なのか?」と質問されたときには驚いてしまった。改めてカルチャーショックというものの新鮮さを感じた瞬間だった。
カルチャーショックといえば、今年のラグビーワールドカップもその一例である。日本開催であるため多くの外国人サポーターが日本にやってくる。そんな中、イギリスのとある新聞社が面白い記事を出している。その記事では、日本の食事のマナーや礼儀などの日本文化に関する内容が掲載された。独特の文化を持つ日本に住む日本人は「ルールやマナーに厳しい」というイメージが強く持たれている。そのためイギリスの新聞社では日本人に失礼のないようにするためにそのような記事を掲載したのだという。
寮生活が始まって七ヵ月が経とうとしている。慣れてきた寮生活を今一度引き締め直して生活していきたい。
十一月三日
今日はいつも通りの日曜日でした。テストが近いということで一日中、学習をして、個人的には充実した一日を過ごすことができました。しかし、まだまだ自分の学習の中でやるべき事や、教科ごとのバランスがうまく整理できていないので、明日以降はそのバランスを意識して学習に取り組みたいと思います。
明日は自分の所属するラグビー部の試合もありますので、勉強も当然ですがチームの応援にも力を入れたいと思います十一月は色々な面で忙しいですが、この時期を乗り越えることで後期が充実すると思うので、定期試験、部活動、模試でしっかりと結果を残せるようにもう一度時間の使い方を見直していき、後期を良い形で過ごせるように努力していきたいと思います。そして、まだ先の話になりますが、三年生の時の大学受験にもつながるよう、自分に厳しくして生活していこうと思います。