投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

1月31日(木) 高校寮 送別会の様子

イメージ
  本日(31日)19時より寮食堂にて「送別会」がおこなわれました。   高一寮生の様子ですね。  

高2寮生日誌

この間センター同日模試を受けた。自分の志望する大学は九州大学の法学部。二次試験は国数英の三教科。センターは五教科七科目を受験する。その模試はセンターの同日に同じ問題を高二生以下が受験するというものだ。 結果ははっきり言って良くない教科が多かった。社会や理科の科目は未習の範囲も多く、あまり点数が良くなかった。問題は数学だ。Ⅰ A 、Ⅱ B 共にとても情けない結果となってしまった。次回の模試の最重要課題となりそうだ。 ただ、英語だけはとても良い結果が出た。八割を超えることが出来たのでとても嬉しかった。 二月の中旬にはまた同じレベルの模試があり、受験する予定だ。社会、理科、数学の改善を早急にし、八月までには英語は九割、他は全て八割以上に乗せられるように精一杯努力をしようと思う。 自分がこの地で過ごしてきた六年間を懸けて、来年の受験はこの五十八期の皆と戦い抜きたい。( 1/25 )   部屋決めがあった。今年もいつも通りに周りが変わるのをただ見ていた。突然浮き彫りになる人間関係に正直僕は驚いていた。 彼らは表には出さずにずっと内に秘めていた不満をぶちまけるのだ。人は醜い生き物だ。僕はそう思った。表に出さずにずっと言わないのは友達としては卑怯、友達でなかったとするならば未熟だ。 僕らの部屋はある意味、これで良かったのかもしれない。「仲いいの?」とか「サバサバしている」とか言われたりもするが、僕はそうではないと思う。 部屋員の行動にいちいち何かを言わないということは、ある意味自由なのだ。誰が誰と話そうが、出かけようが僕らにはそもそもテリトリーがないとも言える。不満が 100 %ないとは言い切れないが、 95 %はない。 二年も同じ人間で生きていればお互い何となく通じるものもあるのではないだろうか。大学もお互い自由に進んでいきたい。( 1/29 )

1月24日(木) 平成31年度 高校寮チューター団結団式の様子

イメージ
  寮頭先生のお話し。   真剣なまなざしのアドバイザーの二人(左、中央)   チューター団、団長(右)、副団長(中央、左)。     アドバイザー両名による挨拶。   団長、挨拶。     副団長、両名による挨拶。   全員で記念撮影。    

高2寮生日誌(1/20)

「バレンタイン終わったな。一個ももらわなかったな、今年」と思ったら、来月の話だった。思っただけでなく、友達に言ってしまった。恥ずかしかった。いや、実際にはそんなに恥ずかしくなかった。とても笑われたが。こんな馬鹿やっていられるのも今のうちか。 しかし、いつでもどこでも、これくらいのアホなことが出来るくらいの余裕は持っているべきだと思う。要するに、切り替えがしっかりできれば何も問題ない。やるときやれば良い。 受験にこれから追われることになるだろう。変に焦るよりも、楽しめたらと思う。 本来勉強は楽しくあるはずだ。知らなかったことをできた喜び、知識が増えることへの喜びというものが、もっとあって良いと思う。 最近そのようなことが少ないなと思ったとき、あまり本気で勉強しなくなっているのではないか、という考えに至った。初心を思い出して(正直覚えていないが)、授業も自学自習も頭を使って集中して取り組もうとしている。すると授業で寝ることも少なくなり、何といっても楽しくなってきた。 勉強を少しでも楽しめるようになったことが嬉しい。もっとやっていこうと思う。 そこで、朝も六時位に起きたりしているのだが、さすがに眠い。しかし、コーヒーは偉大だ。一杯飲むだけで、それなりに目が覚める。味も中々良いとくる。美味いものを飲めて、目も覚ますことができる。これは素晴らしい。これから一年と少し、コーヒーと共に楽しい受験生をやっていきたい。そして第一志望に合格できたら最高だ。( 1/16 )   明日模試があります。もし、そこで良い点が取れたら何か良いことがありそう。 明日の科目は国語、数学、英語で明後日の科目は、理科、社会です。数学、英語は冬休みに少しだけ復習をしたので、前よりは良くなるかと予想されます。理科、社会については、前期の範囲などからも出題され、覚えていないところなどが多く見られると思うので、明日部活が終わってから、少しだけ時間があるので、最後の悪あがきをして、本番に臨みたいと思っています。 今週の土曜日ですが、高三の人達がセンター試験を受けます。もう僕達の代のセンター試験まで、一年、そう 365 日しか残っていないということに気が付きました。ほとんどの生徒(高二)が、お尻に火をつけて勉

高2寮生日誌

今回の冬休みは自分の人生で最も短く感じた長期休暇でした。せめて、英語だけはしっかりとやろうと思っていましたが、結局宿題しかやりませんでした。 冬休みが終わってから、危機感を覚えました。冬休みの空白をしっかりと埋めるために、今日から、しっかりとやらなければいけません。冬休みに親と話し合って、ある程度の針路が決まりました。 まず、英語が大事だなと思いました。そして、学力向上のためにも、環境と勉強の方法を変えた方が良いのではと思いました。 今取り組んでいる通信添削をやめ、別の塾に行く、新たに問題集を買う、などいろいろあると思います。しかし、どの選択をしても言えることが一つあります。 「過去を悔やんでも仕方ない。今の目標を叶えるために、やらなければならないことを今やる」ということです。受験まで約一年となりました。これから、ギアを変えて、勉強をしたいと思います。( 1/12 )   今日は三連休明けで学校があった。そして、英語のテストがあった。冬休みの課題が範囲だった、難しいと思われたが、案外簡単だった。 明後日には進研模試があり、週末には三年生はセンター試験がある。三年生には頑張ってほしいし、自分達も、一年後にはその立場に置かれると思うと、時間が足りない気もする。まずは二日後の模試、そして英検に合格して、良い調子で入試まで行ければ良いと思う。 最近は学校でも休みや午前授業が多い。高校入試があるからだと思うが、二年前まで自分達はその入試を受けていたと思うと、あっという間に二年経ったなと感じた。 毎日同じような生活だが、一日一日を大切にして、悔いの残らない高校生活を過ごしたいなと思いました。 また、寒くなってきて、インフルエンザなども流行してくる時期だと思うので、体調管理には気を付けたいと思います。( 1/15 )

卒業生(54期生)来寮

イメージ
 成人式に参加するために、54期生が30人ほど函館に集まるそうです。

1月9日(水) 新高一寮 寮生日誌

一月九日(水) C自習室    今日で冬休みも終わります。  ホントあっという間でした。  学校が明日から始まるので、正直だるいという感情です。しかしずっとだるいと言っている場合ではありません。  十七日には校内実力テストがあります。もたもたしているうちにすぐにくるので少しでも苦手な部分を復習しなければなりません。そしてもう一月です。あと二ヵ月したら三月になり春休みになります。もう高校一年生が終わるのです、高一最後の学年末テストもあるので本格的に勉強をしなければならない時期です。特に追認試験に引っかかりそうな人はこの二ヵ月は真剣に取り組み、苦手教科を克服しなければなりません。大変な時期になると思います。僕はこれをしっかりやらなければいけません。  さぼっていたら絶対に後悔することになると思います。なので頑張ります。  来週末からはセンター試験です。先輩のみなさんは頑張って志望校に合格して欲しいと思います。  今年の函館ですが、積雪量は少ないようです。  しかし地元では毎日のようにずんずん雪が降り、毎日雪をかいて除雪車が来ての繰り返しでした。それから見ると函館市は少ないです。少しびっくりしました。  関東ではインフルエンザが流行っているそうです。寮では一人がインフルエンザに罹るとあっという間に広がってしまうので、予防はしっかりしようと思います。  テスト勉強、そして風邪の予防もしっかりしていこうと思います。そしてまた始まる学校も楽しく生活していけるようにしていきたいと思います。     一月九日(水) D自習室    今日は冬休み最終日。  四週間近くあったのに、あっという間に終わりました。  冬休み中はクリスマスやお正月などの楽しいイベントがたくさんあって、とても楽しかったです。クリスマスプレゼントはありませんでしたが、お年玉が意外と多かったので寮の預り金に入金しました。計画的に、そして大事に使いたいと思います。  冬休みの間、中学校の時の友人たちとクラス会のようなことをしました。具体的にはボーリングとか焼き肉とかに行きました。夜遅くまで友人たちと遊んでいたため、帰宅したとたん親におもい

1月9日(水) 高校寮 帰寮日の夕食の様子

イメージ
  明けましておめでとうございます。   いよいよ帰寮日となりました。   短い冬休みでしたね…。   帰寮日の夕食はポークカレーです。   私(新高一寮担当教諭)もおいしくいただきました(お代わりもしました)☆   高三寮生の様子です。   来週末からセンター試験です。体調管理には十二分に注意してくださいね。   高二寮生の様子です。   続いて、高一寮生の様子。   こちらは高二寮生。     ピースサイン、ありがとうございました☆   道南地方はインフルエンザが流行しつつあります。   外出先から戻ったら手洗い、うがい、そしてマスクで予防するよう促しています。