1年 寮生日誌より

 11月4日

 定期テストがだんだんとせまってきました。今回の定期テストの課題は各教科、前回の点数プラス20点です。前回の反省を生かして今回のテストに挑みたいです。

 次は部活動についてです。十二月末にバレーボールの大会があるのですが、最近はなかなか部活に行けてないので、大会に向けてコツコツがんばっていきたいです。

 今日は学校で模試の解答が渡されました。また、体育の時間はみんなでバスケットボールをやりました。前回よりは成長したものの、レイアップシュートのミスが多かったので、もっと練習していきたいです。また、週末に数学の小テストがあるので、それまでに数学を仕上げていきたいと思います。冬休みまでの残りの時間、気をひきしめて一日一日を大切に生活していきたいです。


11月5日

 今日で後期中間試験二週間前になりました。今回の試験は今までと比べると量がさほどあるわけではないので計画的に物事を進め、効率的に勉強したいと思っており、目標は現国70点、古文70点、数学60点、英語60点、英会話80点、歴史90点、地理80点、公共90点、物理50点、生物60点を目指して勉強していきます。前回は赤点などなく、普通にテストを乗り切れましたが、今回からはそうはいってられません。より自分に高い目標を課し、それを達成することによって自分の成長を感じ、今後の進路にも役立つであろうと思うので、今回のこの高いハードルの目標を越えられるよう努力し、テストを乗り切り冬休みを良い形で迎えられたらと思います。

 あと、今年は雪虫の発生日数が少なかったように感じます。ただ、羽化したタイミングで部活があり、雪虫が大量発生した状態で部活をやったため、走っている時に服や顔に死ぬほど張り付いて気持ち悪かった時が一日ありましたが、それ以外に雪虫は見ていません。


このブログの人気の投稿

高校二年寮 新高三寮の部屋メンバー①