高3寮生日誌
◎五月九日 センター試験まで残り約二百五十日である。 GW 十連休の最後の二日間にセンター型の全統マーク模試を受け、自己採点を全て終わらせた。二百五十日後も同じ点数なら、今考えている大学には間違いなく入れない。今回の模試は全て既習範囲からの出題なので、間違えて良い問題はひとつもない。しっかりと復習して次につなげたい。模試を受けている時に、ふと一教科たかだか数十個のマークで人生決まるんだなと思った。私は内進だが、二次試験ももちろんあるとはいえ、六年やってきた勉強の成果が数字が書いてあるマルを黒く塗りつぶすという、ただそれだけの作業に集約されることが少し虚しく思えた。 勉強は将来のリスクを避けたい保守的な人間がやることだという人がいる。たしかにそのような側面があるのは事実であるが、それは勉強を単に大学に入るための手段だとしか思っていない人の思考である。きっとそうやって言う人は、面白がって勉強していないのである。微分とか積分は日常生活で使わないのに何で学ぶ必要があるのかと言う人は、数学が論理的思考力と抽象的概念の形成に最適であることに気付いていない。もっと色々なことに興味を持って考え方を広げていけば、勉強はリスクを取り去るものではなく、将来の可能性を広げるものになるのではないだろうか。 ◎五月十日 テストまで残り六日。高体連まで残り十日となった。最後の大会が控えているので、テスト前であるが毎日部活があるため、非常にシビアな現状である。やはり文武両道とは難しいものである。部活を本気でやってしまうと、勉強する体力はほとんど残らずテスト前であるが、まだ本腰が入らない状況である。しかし人間はこういう場面であるからこそ真価が問われると僕は思う。というのも僕自身、ある程度時間が無い方が後に退けないため危機感を覚え、ある事柄に集中できるという実体験があるからだ。部活をやっていた中学三年生のときは、忙しかったため危機感を覚えて、そこそこ勉強するため成績が伸びたが、部活が終わり、勉強だけになったときから「時間があるからいいや」と思い込み、勉強を二の次、三の次に回すため、結果たいして勉強もせず、成績もあまり上がらなかった。その実体験からすると今はベストな状態だといえる。だから忙しさを言い訳にして勉強を怠けたりせず、部活も勉強もどち