投稿

高校二年 寮生日誌

  8 月 27 日(水)  今日は待ちに待った(?)実力テストが無事に終了した。朝から緊張した空気が寮・学校に漂っていたが、テストが終わった瞬間みんなの表情が一気に緩んだのが分かった。午後からは、ほとんどの人が疲れ切っていたけれど、中には「手ごたえがあった!」と言っている友達もいた。練習試合が近くにあるので、部活動もあったけれど、久し振りに運動したからか右足も左足もつってしまった。夕食後には、部屋で自然とテストの話題になり、各教科をみんなで見たりした。自分で反省点もあったが、取り敢えず終わったことにホッとしている。  夏休みが終わってすぐ夏合宿、実力テストがあってとても疲れた。ここからまた練習試合、前期末試験、球技大会、そして秋の大会がある。とても大変だが、前期末試験に向けて勉強、秋の大会に向けて野球と全力を注ぎたい。

高校二年 寮生日誌

  8 月 27 日(水)  朝、食堂にてパン派とごはん派の論争がまた勃発した。「米は噛むほど甘い」 VS 「パンは飲み物」。最終的に時間が来て強制終了。今日はドロー。  昼休み、廊下で同じクラスの 5 人がエアコンの風向き問題で口論。「オレの席は当たらない」 VS 「オレは直撃すぎる」。最終的にエアコンのスイッチを切って全員が何となく不満で妥協。民主主義の限界を感じた。午後は時間と共に、室温と不満が高まる一方だった。

高校三年寮 夕食の様子(8月25日)

イメージ
 帰寮日二日後に模試、そして今日、明日と実力テストの高三寮生 なかなかハードな日々を過ごしていますが、何とか元気にが頑張っています 8月も下旬、来週から9月になろうとしていますが、函館の最高気温は毎日30℃前後あります 暑い日がまだ続きそうですが、体調を崩すことなく受験本番に向けて生活をして欲しいと思います 夕食の様子です このようにみんな元気に生活をしているので、まずはご安心ください 夕食はポークのパン粉焼き、野菜金平でした

高校二年 寮生日誌

  8 月 24 日(日)  手元に第 62 ~ 66 回の学園祭うちわがあったので比べてみます。   ① 62 回( 2021 年)コロナの影響で幻となった回。いかにも学祭らしい絵です。実施されていたら、どんな企画をやっていたのだろうか。 ② 63 回( 2022 年)この年が初めての学祭となりました。うちのクラスはピンボール作った覚えがあります。あれ持って帰った人、まだ持っているのかな?うちわのデザインは最高。手元にある中で一番好き。 ③ 64 回( 2023 年)ジェットコースターで大事故かましたやつだ。この年からは T シャツとタオルもあります。ミント色があまり評判よくなかったけど、わいは好きだった。 ④ 65 回( 2024 年)この年、暑すぎてほぼクラスに留まっていたせいか、記憶があまりない。ただ、クラス企画がお化け屋敷だったので、女子がめっちゃキャーキャー言ってた。消臭ビーズを床に敷いたのは、マジで良かったと思う。 ➄ 66 回( 2025 年)ほぼ放送局でいろんなところを駆け回った。そのため、いろんなものを見れた。みんなすげえや。    来年で最後ってマジ?来年はカジノかお化け屋敷以外の企画をやりたいね。なんかないかな。

高校二年 寮生日誌

  7 月 27 日(日)  僕は今夏期講習を受けています。授業を 2 コマ取っていますが、今日少しハプニングがありました。僕が取っているコマは 9 : 55 から始まるのですが、僕は今日 7 : 30 に置きましたが、まだ始まるまでだいぶ時間があったので少し寝ようと思い横になったら、思いっきり寝てしまい、次に起きた時には 9 : 45 になっていました。正直に言うと、僕は一瞬「終わった」と思いましたが、まだ 10 分あると一旦冷静になって考え、急いで着がえをし、授業の準備をして走って学校へ向かったところ、なんと 9 : 52 に教室に着き、僕は安堵しました。明日からは二度とこんな思いをしたくないので、一度起きたら二度寝をするのは止めようと思いました。こんなことがありましたが、順調に勉強は出来ているので、あと四日間も頑張りたいです。

高校三年寮 貸出自転車(7月22日)

イメージ
学園寮では個人で自転車を所持することはできません。 そのため高校寮では「貸出自転車」制度があります。 有料になりますが、2時間利用で50円。 30分使用も、1時間使用も50円です。 6台準備していますが、空いている時は本当に誰も使用しませんが、使用する時は混雑し、希望する時間帯に使用できないということもあります。 夕方の高三寮生です。 6台中2台が使用中。 5人使用したいのですが、4台しか「空き」がなく、どうしようと5人で相談…。 結果、じゃんけんで負けた人が歩こうということに。 こちらの2人は無事に自転車を使用することができました。 果たして…。 一人だけ、徒歩となった高三寮生は誰でしょうか…。 ちなみに2時間以上使用した場合、事前に予約をしても時間通り手続きに事務室に来ない場合は一ヶ月の使用禁止になります。 いずれにしましても安全運転で事故のないように、そしてトラブルがないように注意し、ルールを順守し、利用して欲しいと思います。  

高校三年寮 学園祭の様子(7月20日)

イメージ
  本日は写真のみ(コメントなしでお楽しみください)。