1年 9月10日寮生日誌より
※9/10の日誌です 今日から三日間、定期テストが始まりました。とても地獄の日々を過ごしています。毎日焦りながら勉強しています。一日目のテストが終わり、少しほっとする気持ちと、焦る気持ちがあります。なぜなら二日目の科目が一番大変だからです。数学、現国、家庭の三教科です。大きな教科の数字と現国、そして家庭。ちなみに一日目は古文、英語、英会話、公共だったので、二日目が一番山場です。数学は範囲が約百ページあり絶望です。でもやるしかないので、やります。話が変わり、今日で入寮してから百六三日が経過しました。早いようで短い、そんな感じがします。話が戻り、現国はノート暗記が大変できつすぎて、笑えてしまうほどです。三日目は理科と社会しかないので落ち着いていますが、本当に明日がやばいです。寮生日誌を書き終わったら、数学、現国をしっかりやって後悔しないような点数を取って親を喜ばせます。高校の勉強は本当に大変で、脳に損傷ができそうなくらい大変です。しかし志望大学への合格への近道だと思って、思いっきり勉強に励みたいです。明日、しあさって、勉強頑張ってそこからしっかり休みたいと思います。では、勉強を始めます。