高校二年 寮生日誌
9月24日(水)
今日は久しぶりの席替えがありました。今年の担任の先生であるM先生の席替え方式は変わっていて、じゃんけんで1人の勝者を決め、そこから出席番号順にするという方法です。これによるメリットは、やはりテストや宿題、ノートを集める際、後ろから前へ流すだけでおのずと出席番号順になる点です。これにより、先生方は実際かなり楽そうです。反対にデメリットは、前や後ろ、横等の人がなかなか変わらないことです。横に順番か縦に順番かのパターンがいくつかありますが、結局のところ出席番号順なので周囲の顔ぶれが変わりません。共学だったら発狂ものですね。席と言えば、他にも変わったところがあり、テストの時は出席番号順というのは変えず、列単位で場所をランダムに配置します。前や後ろの席の人は変わりませんが、横はすぐ変わります。僕はこの席替え方式は工夫されていてM先生の頭の良さが出ていている良い方法と思います。