投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

高校二年 寮生日誌

 10月1日(水)  10月1日、それは二学期制であるこの学校では前期と後期の節目という大切な日です。つい先ほど集会があり、この節目の話をされました。高校二年生である僕たちは、高校生活の折り返しの日だとも言っていました。それを言われたとき、僕は高校生活がもう半分終わったということに気付いて驚きました。高校二年生になった時も思いましたが、時が流れるのがとても速く、僕はまだ先日入学したばかりだったような気がする時がたまにあります。この調子で行くと、すぐに受験や卒業になってしまうので気を付けて生活したいなと思いました。  話は変わりますが、前期と後期には中間休みというものがあります。この休みでは、家に帰る人がいたり、旅行している人もいます。僕はどちらでもなく、寮に残っていました。遊ぶ人も少なかったので少し暇でしたが、楽しい休みではありました。休みは9 / 27~30だったのですが、一日中ボーリングをしたりして過ごしました。他にはカラオケに行ったり、家に帰らないなりに楽しいことが出来たかなと思いました。

高校二年 寮生日誌

  9 月24日(水)  今日は久しぶりの席替えがありました。今年の担任の先生である M 先生の席替え方式は変わっていて、じゃんけんで1人の勝者を決め、そこから出席番号順にするという方法です。これによるメリットは、やはりテストや宿題、ノートを集める際、後ろから前へ流すだけでおのずと出席番号順になる点です。これにより、先生方は実際かなり楽そうです。反対にデメリットは、前や後ろ、横等の人がなかなか変わらないことです。横に順番か縦に順番かのパターンがいくつかありますが、結局のところ出席番号順なので周囲の顔ぶれが変わりません。共学だったら発狂ものですね。席と言えば、他にも変わったところがあり、テストの時は出席番号順というのは変えず、列単位で場所をランダムに配置します。前や後ろの席の人は変わりませんが、横はすぐ変わります。僕はこの席替え方式は工夫されていて M 先生の頭の良さが出ていている良い方法と思います。