投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

3月9日(金) 帰省日の朝

イメージ
  おはようございます。   帰省日の朝です。高校生は使用していたシーツの回収をするので朝点呼時にシーツを持参します。   今朝もおいしい朝食でした。   朝からパワーの出そうなメニューです。

3月8日(木) 高一寮 アッセンブリーの様子

イメージ
  21時からアッセンブリーを実施しました。   帰省前日、そして当日の指示などを全体にしました。   このような形式でのアッセンブリーは高一寮では最後になります。      

高二寮生日誌

十月三十日  お久しぶりです。前回日誌を書いてから、早一ヵ月。時の流れがとても早く感じられます。さて、とうとうやってきてしまいました、テスト一週間前。先日、模試があってようやっくその重圧から解放されたかと思いきや、後期第一中間試験が目前へと迫ってきている。これ、なんて地獄?と思いながらテスト勉強に励みたいです。  また、三週間前にはクラス旅行があり、ニセコまで行ってきました。高校生になってから初めて旅行に行ったので、楽しみで上手く眠れませんでした。一泊二日の旅でニセコグランドホテルというところに泊まりました。その翌日にラフティング体験をしました。予想していたよりとてもハードで、後に筋肉痛になり、水が死ぬほど冷たかったのですが、貴重な体験ができて、有意義な時間を過ごすことができました。今のクラスで、出来たら学校行事以外の事でも素晴らしい思い出を作れたらいいなと思っています。     十一月二日    テスト四日前になりました。明日は祝日なので、本当はカラオケやラッピにでも友達と行きたいですが、テストが大変な結果になってしまうので、それは流石に出来ません。明日は終日本気で勉強しようと思います。前々回のテストで全体の半分以下だったのに対し、前回は上位三分の一に入っていたので、この調子で頑張っていこうと思います。  今日は、一時間目に追悼式がありました。キリスト教くらいにしかない行事で、毎回迎える毎に何か深いものを感じます。人と一生というものは儚く、すぐに終わりを迎えてしまうものだなと思いました。僕は特別長生きしたいとは思いませんが、悔いのない人生にはしたいと思います。   十一月八日    今日やっとテストが終わった。本当に大変だった。数学と日本史は手ごたえがあった。古典のテストの範囲がこの頃広いので、前からやっておくべきだと思った。次のテストは一か月後にあるので前もってテストの準備をコツコツ進めておこうと思った。  今は部活の大会がないオフシーズンである。今の間に勉強に力を入れ、数Ⅰ A や色々な教科の勉強をしようと思う。  今週の日曜日に有斗との練習試合がある。有斗は今年の新人戦の函館支部の優勝チームである。今の自分達の実力を知る良いチャンスなので最大限

3月2日(金) 朝食の様子

イメージ
  おはようございます。   学年末テスト最終日の朝です。   テスト最終日、頑張ってくださいね。   インフルエンザの寮生も0になりました。9日は帰省日です。春休みまであと一週間ですが、生活面でルーズにならないよう注意が必要です。   今朝の函館は深夜から風雪が強く、荒れた天気になっています。   寮近辺でも車が雪道にはまり、動けなくなる車が続出。職員のなかには車での移動は不可能なため徒歩で寮に来られた方もいるくらいの状況です。   そして中学生は昨日に続き「中登下校」になりました。   また本日(2日)は高一生の「教科書販売」の日ですが、この悪天候のため2日だけではなく、明日(3日)も可能となりました。   本日は不要不急の外出は控えるよう寮生には促しています。    

新入高一寮生日誌(3/1)

今日でもう二月も終わり、明日から三月である。一年は早いものだなと感じる。ついこの間まで中学生だった自分がもう高校二年生になるなんて信じ難い。 一年生である三月のうちにこの一年の総復習を済ませたいと意気込んでいるが、これは夏休み前も冬休み前も同じだった。勉強しようと思っても家に帰ると誘惑に負けてしまう。しかも今回は春休みだ。春とは何とのどかな季節であろう。私をあたたかな日差しが包み、穏やかな気持ちにさせてくれるが、その一方でやる気はなくなってしまう。だがそんなことも言っていられない。 この一年で自分が一番成長できたのは忍耐力だと思う。一日中勉強することができるようになった。春休みこそ誘惑に打ち勝ち、実りある期間にしたいと思う。 ところで、今日は期末一日目テストだ。最近、定期テストはやっても実力がつかないし、意味がないから勉強しないと言っている人をよく見かける。だが自分は、定期テストはそういうものじゃなくて、勉強の習慣をつけるものだと思って勉強している。模試の時に一生懸命勉強している訳でもないのに、そう言うのは、勉強しないための口実にしか聞こえない。少し嫌味臭くなってしまったが、何事にも全力で熱心に取り組むのが一番良いと思う。楽をするよりは不器用でも真面目に生きていきたいと思う。( 2/28 )