投稿

2023の投稿を表示しています

☆令和5年・函館ラ・サール学園寮・クリスマスバスケット贈呈式より(12/22 朝)☆

イメージ
 ※ 今年もクリスマスバスケットの募金(合計¥21,360‐)を理事長のロドリゴ先生を通じてラ・サール会に寄付させていただきました。 ※ 寮生を代表して高2寮生有志が贈呈してくれました。 ※ 募金は、仙台のラ・サールホームとフィリピンの関連施設に贈られます。 

高2寮生日誌より☆(12/20)☆

  □ 十二月二十日(水)  もう冬期講習期間も折り返し、帰省が近づいてきた。課題が思いの外、進みが感じられずに不安である。これから更に頑張っていきたい。  本格的に冬になってきた。体調を崩す事がないよう、しっかりと温度調節や睡眠をとったりしていきたい。  朝の点呼は少し大変ですが、それで起きてシャキッと講習を受けられると考えると良いのかもしれない。段々とこの生活にも慣れてきたが、しっかりと気を引き締めていきたい。  冬で乾燥してきたので、とてもノドが渇く。ジュース代が結構かさんできているのが大変だ。財布まで冷え込む事がない様にしたい。   □ 十二月二十日(水)  冬期講習が始まって寮から学校に行く時間が八時二十五分迄ではなくなった。講習がない時間には冬休みの宿題などをやっているのだけれど、そもそも冬休みの量がとてつもなく多いので、全く終わる気がしない。  しかも、講習期間中はいつもより時間が経つのが早過ぎて、あと二日で帰省となるのに、まだ何も帰省の用意が出来ていない…。  冬休みが明けると実力テストがあるし、部活の大会があるし…と、また忙しくなり、そして受験勉強に向けてしっかりとスイッチを入れて、取り組み始めなければいけないと思う。  そして、次年度特進クラスに残れる様にという位で普段は勉強をしていたが、特進クラス希望者がすごく多い事を知った。  なので、次の模試や定期テストで好成績を取り、来年、特進クラスに入れなかった人に「何であいつが特進クラスなの?」などと言われない様に頑張ろうと思う。   □ 十二月二十日(水)  冬期講習は修行だと思う。まず一日目始まって、すぐ気温がぐっと下がった。教室や廊下が寒い…。ただ、人が少なくなった分、自由度も増した気がする。  僕は今回初めて三教科を受講した。一コマ目…古典、二コマ目…数学、三コマ目…なし、四コマ目…英語、の三教科だ。  けど!! 正直一日三コマはキツイ。あと、一コマ目に入れがちだが、絶対寝ていたいから、入れない方がいいという前回の教訓を無視して、今回も入れてしまった。まあ、何もないよりはマシかと思って…。取り敢えずみたいな。  最近、東京に引っ越したのもあって、冬休み中に東京のAО入試の塾に行ってみるなど、楽しみな事が多いです!!  何日

高2寮生日誌より☆(12/19~12/20)☆

  □ 十二月十九日(火)  昨日、僕は数学の冬期講習を寝坊してサボった。今回はサボった原因である二度寝について話そう。  単純に二度寝は気持ちいい。朝(点呼時)、先生の放送で強制的に起こされ、目が半開きの状態で食堂に向かい、食事をする。そして、自分の部屋に戻る。  さあ、僕たち高校生は何を考えだろうか、そう「二度寝」だ。「もうちょっと寝たいなー」、この気持ちにどうしても勝つ事が出来ない。気付いたら、ベッドに入っている。そのまま気付いたら、十時二十分、もうすでに数学の講習の時間だった。時すでに遅し。  しかし、なぜか罪悪感が無い。むしろ、快感に近いだろうか…。この世界の覇者にでもなったようだ。  人間とは怖いものだ。平気で罪を犯す。第一にまず、講習代二千円を払ってくれた両親に謝りたい。申し訳ない。  だが、寝る子は育つ。今回は、質・価値、共に高い睡眠だった。good night. □ 十二月二十日(水)  囲碁の大会に出場するため、韓国にテスト前に行って来たが、ソウルに行かなかったため、「韓国の町」と言うものは体験できなかったが、色々な事を感じた。  一つ目は、どこに行ってもキムチがある。「キムチの無い食事はない」と分からされた。また、お店によってキムチの味も大きく違い、めっちゃ酸っぱいキムチの店もあれば、日本で食べるようなキムチを出している店もある。「キムチを食せなければ、韓国では生き残れない」と思い知らされた。  二つ目、キャッシュレス化がすごい。現金は一度も使わなかった。約三万ウォン(日本円で約三千五百円)を空港で両替したが、ほとんど使わなかった。いや、使えなかった。空港のコンビニで「バスで食べるお菓子」を買おうとしたが、“No cash”と断られてしまった。また、フードコートでもサービスエリアでもクレジットカードのみでしか支払うことが出来ず、「カードを持っていない事」は「お金を持っていない事」と同じように感じた。  韓国に行って来た感想は、正直、日本と変わらず、カルチャーショックを感じる事もなく、日本語の看板が韓国語に変わり、町の人が何かよく分からない事を言っているくらいにしか思わなかった。  大会では色々な国の人と友達になり、言葉が通じなくても対局などの囲碁を通して仲良くなれる事ができ、日本語とモンゴル語が話せるモンゴルの家族や、台

☆高2寮・放課後の風景(12/20)☆

イメージ
 ※ 冬期講習もあと数日となりました。              残寮した生徒たちは、勉強や部活動に励んでいます!!

高2寮生日誌より☆(12/14~12/16)☆

  □十二月十四日(木)  冬休みまであと僅かとなりました。僕は冬期講習を受けるので、あと一週間とまだ長いですが、講習期間中に宿題を八割くらいは片付けていきたいです。  休み明けには実力テストや英検、模試などもひかえているので、結局、冬休みですが、満足に休む事は不可能に近いと思います。  それに加えて、兄が今年受験なので、一緒に勉強して学力アップ出来るように「休」の期間ではなく、「動」の期間で過ごしたいと思います。  冬休み中にラグビー部の合宿もあるので、体重増量も心掛けていきたいです。七十八キログラムまでいけたらベストかなと思っています。  一日五食を目標にしていきます!!   □十二月十五日(金)  時の流れは速い。夏休み明けに家から寮に来たのがついこの前のようだ。  最近は、とても焦りを感じている。受験勉強をしてはみるが、あまりの自分の出来なさと、先の見えなさに絶望し、不安になり、自分の将来への不安で押しつぶされそうになるばかりだ。  それでも「勉強をしなければ…」と思ったり、勉強を止めてしまいたくなりながら毎日を過ごしている。こんな日が毎日続くのかと思うと、毎年、たくさんの人たちが大学受験に挑み、そして大学に進学していく事が俄かには信じられない。  そうは言っても、自分も当事者になった以上、やらなければいけないとも思う。まだ高三にはなっていないが、早くこの受験地獄から抜け出したい。  話は変わるが、最近はとても寒い。本当に寒い。正直信じられない。函館に来てもう五年目、毎年同じ事を思うが、そんな函館での生活もあと一年だ。もう二度とないであろう北海道での生活を一日一日大事にしていきたい。   □十二月十五日(金)  今日は学校の行事でクリスマス会がありました。私は学校を代表してキャンドルを灯しました。すごく奇妙で素晴らしい体験をさせてもらった。  今日の体験は二度と出来ないと思うので、しっかり覚えていたい。   □ 十二月十五日(金)  今日は寒い一日でした。寒いと、朝の目覚めが悪いです。ずっと寝ていたい。  昨日は上半身のトレーニング(主に胸)をしたのですが、なかなか良い感じにきています。この調子でどんどん鍛えていきたいです。  今日は体力向上運動をやってみました。八番水平回転

高校一年寮:高校一年寮クリスマス会(12月14日)②

イメージ

高校一年寮:高校一年寮クリスマス会(12月14日)①

イメージ
寮で準備させていただいたオードブルです。 部屋ごとに準備させていただきました。 ビンゴ大会の景品です。 ビンゴ大会も盛り上がりました! 新入高一寮生の写真は明日以降に更新いたしますので、少々お待ちください!

高2寮生日誌より☆(12/9)☆

□ 十二月九日(土)  長く苦しい闘いだった。それも、もう今日で終わり、そして二週間後には、自宅のベッドでぐっすりと眠っているのだろう。  だが、これから高校三年目へ近づいていき、今回の闘いとは比べものにならぬ程に長く苦しい闘いが始まる。  いや、闘い自体はこれよりずっと前に始まっていたのだろう。きっと、この世に生まれた瞬間から人は闘い続けている。他人に、社会に、あるいは自分自身に。  今回の定期試験という闘いで、私は勉強をしようとしない、やらなくても点数を取れるだろうといった。怠惰で傲慢な考えをしていた「自分自身」に少しは勝てたと感じているが、そう感じるのは、私の自己満足による自惚れであるのかもしれない。  だからこそ、過去の自分に完全に勝利したと、確信できる程に努力をしていかなければならない。これから大学受験を真剣に考えるのであれば、その覚悟で挑まなければならないだろう。  果たして、自分にそれが出来るのだろうか? きっとこうして思い悩んでいるうちにはそれが出来ず、出来ると自分に言い聞かせ、信じる事で達成する事が出来るのだろう。  何も捨てる事の出来ない人間は、何も変える事は出来ない。何かを変える事の出来る人間になっていける事を願う。   □ 十二月九日(土)  多分、今年最後の寮生日誌になると思うので、まずは良いお年をっ…。今週は、テスト週間でしたので、寝不足です。今日はたっぷりと寝ようと思います。  今日は、日本史と英会話のテストでした。日本史は、戦国時代から江戸時代初期までの範囲でした。今回は中々ハードな問題が出題され、解きがいがありました。 僕は昔から歴史好きでしたので、日本史は息抜きの感覚で勉強出来る教科です。何事も「好きな事」と「やらなければならない事」を結び付ける、すなわち、あらゆるものに興味を持ち、意味を見出し、行動する事が出来れば、人生の見方が変わっていくのかなという事を最近考えています…。 今、ラーメンを食べたいので、明日、どこかに食べに行こうかと思います。寝坊したらカップラーメンで…(笑)。   □ 十二月九日(土)  十二月のテストも終わり、残り一週間で冬休みという時期にまで差し掛かってきました。特に十一月から十二月はあっという間で、時分でも驚くほどです。  気付けば、高

☆高2寮・義務自習の風景(12/5)☆

イメージ
 ※ 定期テスト2日前となり、皆、追い込みをかけて頑張っています!!