投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

高校一年寮 寮生日誌(11月30日)

11月29日(日)  今日は11月29日、「いい肉の日」です。みなさん、いいお肉を食べましたか・私は夜になってから気付いたので食べることが出来ませんでした。もし昨日気付いていれば、今日の昼食でしゃぶしゃぶかハンバーグか何かを食べていたのかもしれませんね。まあ、金欠ですが…  ふと思ったのですが、11月って「いい〇〇の日」が多いですよね。1日は「いい甥の日」でしょうか。2日は「いい鬼の日」でしょうか。3日は「いいお産の日」?いいえ、文化の日です。  前から疑問に思っていたのですが、日本国憲法施行の日である5月3日は「憲法記念日」なのに対して、公布日である11月3日はなぜ「文化の日」と名付けられたのでしょうか。「文化」というキーワードがいきなり入ってきた意味が分かりません。しかも、日本国憲法公布を記念して設けられた祝日なのに、この日にある主な行事は芸術祭と文化勲章授与式ですよ。本質とずれていると思いませんか?「日本大百科全書」(小学館)で文化の日と調べると、「新憲法の精神に基づき、平和と文化が強調されている」とあります。それなら、「平和の日」でよかったじゃないですか。  というわけで私の将来の目標が決まりました。それは総理大臣になって、「文化の日」を「平和の日」に変えることです。選挙ポスターに書かれる公約は、「文化の日を昭和の日に変える」。素晴らしいですね。当選間違いなしです。

高校一年寮 寮生日誌(11月29日)

11月24日(火)  この前、後期第一中間試験があった。成績は今までで最低のものだった。正直、結果が返ってきた時本当に驚いた。それと同時に、危機感を抱いた。そして、後期第一中間から二週間が経った今、私は既にテストへの対策を始めている。大したことはしておらず、私が大切にしているのは、日々その日の復習をすることだ。例えば数学。今まではその日習ったことをあまり復習していなかった。しかし、それでは学習内容があまり定着していないと感じていた。そのため、その日習ったことの復習にプラスして、フォーステップの少し発展した内容にも取り組むようにした。次のテストでは少し成績が上がってほしい。また、数学だけでなく、他の教科もやるようにしている。その代表例が世界史である。世界史のテストが2回連続で平均点を下回っており、そこが原因で成績が振るわないものとなっている。その状況を打開するために、世界史の予習をするようにした。具体的には人名や国名などの単語を覚えるようにした。そして、授業の後には復習をする。ひたすらこのサイクルを繰り返すことにした。中一の時に、予習-授業-復習のサイクルが大切と耳にタコができるほど言われ続け、中一の夏ごろまではその通りに実践していた。しかし、いつしか勉強することがおっくうになり、どんどん成績が下がっていった。次こそは成績上位に返り咲けるような勉強をしていきたい。 ​

高2寮生日誌

◎十一月一日    最近になってようやく自分の進むべき道が見えてきた。中学生の頃、ただ漠然と勉強をやり、先生から与えられる知識をテスト前に詰め込むことの繰り返しだった。この勉強(というよりは作業に近い)は当時の私からしたら苦痛以外の何ものでもなかった。  しかし今は違う。自分の興味がある分野を授業で習う内容にリンクさせることができるようになり、昔より遥かに学習効率が上がった。私は文系だが、大学で研究したい内容には理系の知識も必要となる。これからの時代は文理を分けるのではなく、融合した知識や思考が必要になると、ある大学の有名教授がおっしゃっていた。私も最近それを痛感している。中学時代に気付けていたら、もう少し見え方が変わっていたかもしれない。私は理科が大嫌いで文系に行ったのもそれが原因だが、理科から少し離れてから、ようやく理科の必然性が分かるようになった。もっと関心をもって取り組めていたらどうなっていただろうか。 文系に行ったことに後悔はないし、正解だったと今でも思う。だからこそ、英語、国語、社会はもちろん、今やっている数学や生物も絶対に手を抜くつもりはない。将来必ず役に立つと確信を持っているので、どの教科も一生懸命勉強したい。高校時代、勉強から逃げて後悔したという話はよく聞く。絶対に後悔しないために、残り半分を切った高校生活を過ごしていくつもりだ。   ◎十一月八日  “人”という字は人と人とが支え合ってできていません。僕たちは現在、親や先生方にただただ支えられて生きています。そのため“人”という字は“y”というふうになるはずです。しかし僕たちもいつかは誰かに支えられると同時に誰かを支えることができるような人間にならなくてはいけません。今はその準備段階です。ただただ支えられている僕たちが現在のするべきこととして勉強や部活以上に支えてくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず、その意を伝えることであると思います。そして、いつか支えることができる人間になったときに支えてくださった方々に恩返しをしていくことが重要であるように感じます。僕はそのことをしっかり脳裏にとどめ、残りの高校生活で気を付けながら生活していきたいと思います。     ◎十一月八日  ようやくテストが終わり、今日は久し振りの落ち着いた休日だった。感染症対策はバッチリで蔦屋書店まで遠出した。昼食はラ

高校一年寮 寮生日誌(11月16日)

11月9日(月)  今日は中間テストの返却がありました。今回は頑張ったつもりでしたが、点数が低かったです。僕たちの部屋は、部屋平均で一位を取るというのが目標でしたが、たぶん僕のせいでその目標は達成できないことになると思います。すごく悔しいです。ですが、まだ帰るまでにもう一回テストがあるので、巻き返せえるように頑張りたいと思います。そのために頑張ることは毎日の予習復習です。毎日の予習ができれば、その内容が定着していくからです。次のテストでは、巻き返せるように日々頑張ります。あと、僕は今文系と理系のどちらに進もうか悩んでいるので、次の中間テストで決めたいと思っています。僕にとって次の中間テストは進路、いや将来を決める大事なものになると思うので、気を抜かずに頑張ります。